- Home
- 過去の記事一覧
タグ:細菌
-
2018/06/05【カンピロバクター】臼杵市でカンピロバクター原因の食中毒 /大分県
【カンピロバクター】臼杵市でカンピロバクター原因の食中毒 /大分県 臼杵市の飲食店で料理を食べた女性3人が食中毒となったことがわかりました。店で提供された鶏肉料理の加熱が不十分だったとみられています。 食中毒… -
2018/06/05【食中毒】食中毒から身を守る調理法 魚は洗うだけで細菌が死滅
【食中毒】食中毒から身を守る調理法 魚は洗うだけで細菌が死滅 気温が上がり、湿度が高くなると気をつけたいのが食中毒。特にお年寄りや小さな子供がいる家庭は、重症化することもあるので注意が必要だ。食中毒を予防する調理法… -
2018/06/02【大腸菌】大腸菌感染で子ども死亡、生乳チーズとの関連を調査 /フランス
【大腸菌】大腸菌感染で子ども死亡、生乳チーズとの関連を調査 /フランス フランスの保健当局は1日、大腸菌に感染した子ども1人が死亡したことを受けて、チーズ会社シャベール(Chabert)の工場で生産された生乳チーズ… -
2018/06/02【O157】O157感染、米で死者5人に 35州で90人が入院 /アメリカ
【O157】O157感染、米で死者5人に 35州で90人が入院 /アメリカ 全米で4月に発覚したロメインレタスを感染源とする腸管出血性大腸菌O157の集団感染で、米疾病対策センター(CDC)は1日、死者が4人増え計… -
2018/06/02【ウェルシュ菌】食中毒を発生させた施設の行政処分について(東松山保健所) /埼玉県
【ウェルシュ菌】食中毒を発生させた施設の行政処分について(東松山保健所) /埼玉県 1行政処分の内容 東松山保健所は、食中毒を発生させた(1)の設置者に対して、(2)の給食施設での給食停止の行政処分を本日行っ… -
2018/06/02【ウェルシュ菌、ノロウイルス】小川の介護施設で給食を食べた男女18人が下痢発症、県が給食停止処分 秩父の飲食店も食中毒で処分 /埼玉県
【ウェルシュ菌、ノロウイルス】小川の介護施設で給食を食べた男女18人が下痢発症、県が給食停止処分 秩父の飲食店も食中毒で処分 /埼玉県 県は1日、小川町下横田の介護施設「デイサービスひまわり」の給食を食べた66~9… -
2018/06/01【猫ひっかき病】「猫ひっかき病」飼い猫にもリスク 腫れや発熱に注意
【猫ひっかき病】「猫ひっかき病」飼い猫にもリスク 腫れや発熱に注意 今、空前の「ペットブーム」が到来しています。ペットの代表といえば犬と猫ですが、最近は、散歩などで負担感の大きい犬に比べて猫の人気が高まっているよう… -
2018/05/31【カンピロバクター】減らないカンピロ食中毒 その鶏肉、本当に「生食用」ですか?
【カンピロバクター】減らないカンピロ食中毒 その鶏肉、本当に「生食用」ですか? カンピロバクターによる食中毒が頻発している。主な原因とみられるのが、刺し身やたたきなど生や加熱不十分で提供される鶏肉だ。実は飲食店に卸… -
2018/05/29【マイコプラズマ・ボビス】細菌感染牛12万頭殺処分 NZ、農家への影響懸念 /ニュージーランド
【マイコプラズマ・ボビス】細菌感染牛12万頭殺処分 NZ、農家への影響懸念 /ニュージーランド ニュージーランド政府は29日までに、細菌「マイコプラズマ・ボビス」に感染した牛を殺処分すると発表した。対象は少なくとも… -
2018/05/29【ウェルシュ菌】滋賀県長浜市の2つの高齢者福祉施設で52人が食中毒 /滋賀県
【ウェルシュ菌】滋賀県長浜市の2つの高齢者福祉施設で52人が食中毒 /滋賀県 5月、滋賀県長浜市の2つの高齢者福祉施設で、給食を食べた職員と入所者あわせて52人が食中毒の症状を発症しました。滋賀県は調理を請け負って…