- Home
- 衛生管理
カテゴリー:衛生管理
-
2022/04/20【レジオネラ】薩摩川内の温泉施設からレジオネラ菌、基準値の35倍検出 1人感染 営業停止に /鹿児島県
鹿児島県は19日、温泉の浴槽水から基準値を上回るレジオネラ属菌が検出されたとして、薩摩川内市の温泉施設「隈之城温泉」に営業停止命令を出したと発表した。施設を利用した同市の70代男性が菌に感染し肺炎で一時入院したが、現… -
2022/04/19【レジオネラ】鹿児島・薩摩川内市 温泉施設でレジオネラ菌検出 県が営業停止命令 /鹿児島県
鹿児島県薩摩川内市内の温泉施設でレジオネラ菌が検出されたとして、県は18日、この施設に営業停止命令を出しました。この施設を利用した70代の男性が発熱などで一時入院したということです。 営業停止命令を受けたの… -
2022/04/15【レジオネラ】“レジオネラ菌”「かんぽの宿有馬」で70代の男性が感染し死亡清掃が不十分で菌が繁殖か /兵庫県
日本郵政が運営する温泉宿泊施設「かんぽの宿有馬」で3月、利用した男性2人が、レジオネラ菌に感染し、うち1人が肺炎で死亡していたことが分かりました。 神戸市北区にある「かんぽの宿有馬」は、日帰り入浴もできる人… -
2022/04/14【レジオネラ】神戸市の「かんぽの宿」利用者レジオネラ菌に感染 1人が死亡 /兵庫県
先月、神戸市北区の「かんぽの宿」の入浴施設を利用した70代の男性2人がレジオネラ菌に感染し、このうち1人が肺炎で死亡したことが分かりました。 市は14日、当面、入浴施設の営業を停止するよう命じました。 … -
2022/04/14【レジオネラ】レジオネラ感染で男性死亡 神戸「かんぽの宿」利用、浴槽から検出の菌と一致 /兵庫県
神戸市は14日、同市北区有馬町の温泉宿泊施設「かんぽの宿 有馬」を利用した兵庫県内の70代男性2人がレジオネラ菌に感染し、うち1人が3月下旬に肺炎で死亡したと明らかにした。もう1人も治療中だが、命に別条はない。 … -
2022/04/07【ノロウイルス】船橋の保育園でノロ集団感染 園児や職員計40人に症状 船橋市保健所 /千葉県
船橋市保健所は6日、同市内の保育園1カ所で、ノロウイルスによる感染性胃腸炎の集団感染が起きたと発表した。園児39人と職員1人の計40人に嘔吐(おうと)や下痢の症状が出たが、いずれも軽症で、快方に向かっている。 … -
2022/04/07【ノロウイルス】船橋の保育園でノロ集団感染 園児や職員計40人に症状 船橋市保健所 /千葉県
船橋市保健所は6日、同市内の保育園1カ所で、ノロウイルスによる感染性胃腸炎の集団感染が起きたと発表した。園児39人と職員1人の計40人に嘔吐(おうと)や下痢の症状が出たが、いずれも軽症で、快方に向かっている。 … -
2022/03/20【ノロウイルス:食中毒】佐渡市のすし店でノロウイルス食中毒 /新潟県
佐渡市のすし店が調理したすしを食べた合わせて15人がおう吐や下痢などの症状を訴え、このうち7人が医療機関で手当てを受けました。 保健所はノロウイルスによる食中毒と断定し、この店を20日から3日間、営業停止処… -
2022/03/19【ノロウイルス:食中毒】福祉施設でノロウイルスの集団感染、入所者1人死亡 京都・久御山 /京都府
京都府久御山町の社会福祉法人「八康会」は19日、運営する同町坊之池の特別養護老人ホーム・ケアハウス「楽生苑」で、入所者と職員計19人がノロウイルスに感染し、男性入所者(88)が死亡したと発表した。 同法人や… -
2022/03/12【ノロウイルス:食中毒】回転ずし店で食事の客9人が下痢や嘔吐、2日間の営業停止処分 京都・亀岡 /京都府
京都府は12日、亀岡市千代川町のすし店「廻(まわ)る寿(す)し 祭り 亀岡店」で食事をした同市や南丹市の5~81歳の男女9人が下痢や嘔吐(おうと)などの症状を訴え、うち7人と従業員10人からノロウイルスが検出されたと…