感染対策における主な用語について

感染対策における主な用語について

感染対策には様々な用語があるのですが、よく混同されがちな用語の意味を整理いたしました。

除菌

一般的には、目的とする微生物の除去をすることを表す言葉。
製品表示おいて国の認可を必要しないため、主に雑貨品の表示に使用されます。

殺菌

特定の菌を減らす、死滅させることを表す言葉。
薬事法上の言葉であり、国の認可を受けた医薬品や医薬部外品に表示されます。

消毒

病原体の活動を弱めること。人体に有害な物質を除去または無害化すること。
薬事法上の言葉であり、国の認可を受けた医薬品や医薬部外品に表示されます。

滅菌

目的とする対象物から、ほぼすべての微生物・細菌を殺滅または除去すること。
高熱や薬液などで処理などがあります。

静菌

薬剤などを用いて、細菌の増殖を阻害あるいは阻止すること。
制菌と呼ばれる場合もあります。

抗菌

「当該製品の表面における細菌の増殖を抑制すること」と定義されており、細菌以外のカビなどの真菌類は含みません。

防腐

食品をはじめ、木材や医薬品その他、諸材料の有害微生物・細菌による劣化を防止・抑制すること。

防カビ

微生物由来の腐敗に対して、カビの発生や増殖を抑制すること。
当然、防腐剤と防カビ剤の薬剤は異なります。

防臭

主に抗菌加工を施し、汗・脂などで増殖する細菌を抑制することにより、防臭効果を生み出すこと。

消臭

不快なにおいの元、カビ・病原体・タバコの煙自体等に化学薬品を散布することで中和させて消す方法。

脱臭

不快なにおいの元が広範囲に広がっている場合、「石灰酸」「活性炭」などを用いてにおいを吸着させ、不快なにおいを随時とっていく方法。

分解

においの元である有機化合物を分解して、水・二酸化炭素などにすること。

ポイント

ほぼすべての菌を殺すことを意味するのは滅菌のみです。他は、対象となる様々な病原体、病原微生物(ウイルス・細菌・カビなどの菌類)の増殖を抑制することによって、何らかの効果を得ることを指します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  5. 2022-9-1

    感染対策アドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る