感染源について

感染源について

感染源となるもが無ければ感染症は発生しません。

感染源とは病原微生物のことで、多くは汚れの中に存在し、血液や体液、嘔吐物や排泄物なども感染源となり、発症している患者自身も感染源となります。

1)感染源となるもの

感染症の原因となる微生物(細菌、ウイルスなど)を含んでいるものを感染源と呼び、次のものは感染源となる可能性があります。

  1. 感染した人、感染動物(ペット含む)
  2. 嘔吐物・排泄物(便・尿など)
  3. 血液・体液・分泌物(喀痰・膿など)
  4. 使用した器具・器材(注射針、ガーゼなど)
  5. 上記の①~④に触れた手指で取り扱った食品など

 

2)感染源となるものへの対策

  • 近づかない
  • 触らない
  • 隔離する
  • 洗浄
  • 消毒
  • 袋に入れて廃棄

など

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-7-18

    次世代リーダー研修(総合リスク管理兼リーダー研修)

    感染症や食中毒対策、BCP、リスク管理、次世代リーダー育成など、事業の成長と防衛に欠かせない研修をパ…
  2. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  3. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  4. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  5. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…

おすすめ記事

アーカイブ

ページ上部へ戻る