- Home
- 2019年 3月
アーカイブ:2019年 3月
-
【ノロウイルス】福島・只見の旅館で男女7人食中毒 /福島県
福島県は30日、只見町只見の「旅館みな川」で25~26日に生がきなどを食べた10~60代の男女7人が食中毒症状を訴え、うち2人からノロウイルスが検出されたと発表した。全員が快方に向かっている。 県は同旅館を30日~4月… -
【カンピロバクター】仙台の飲食店で3人食中毒症状 /宮城県
仙台市は30日、泉区南光台東の飲食店「鳥料理 杉本」で18、20日、とりわさなどを食べた男女3人が食中毒を発症し、2人からカンピロバクターを検出したと発表した。 3人は下痢や腹痛、発熱などを訴え、20日以降に市内の医療… -
【コレラ】コレラ感染140人に モザンビーク、拡大の恐れ /モザンビーク
サイクロンが直撃したアフリカ南部モザンビークの政府は29日、中部にある人口約50万人の港湾都市ベイラなどでコレラ感染者が約140人に達したと明らかにした。27日の発表では感染者は5人だった。衛生環境は劣悪で、今後拡大す… -
【サナダムシ】脳内がサナダムシだらけ!MRI検査で判明 インドの18歳 /インド
清潔さや衛生管理が行き届いている日本社会では、信じがたいことだが、いまでも生の魚を食べて寄生虫に感染するケースは少なくない。 生鮮魚の輸送流通システムの発達によって、かつては北海道や東北、北陸地方が多かったが、近年は全… -
【インフルエンザ】インフルの治療薬「ゾフルーザ」患者の70%余から耐性ウイルス
インフルエンザの新しい治療薬「ゾフルーザ」を投与されたA香港型のインフルエンザ患者30人を調べたところ、70%余りに当たる22人から、この薬が効きにくい耐性ウイルスが検出されたことが国立感染症研究所の調査で分かりました… -
【ノロウイルス】ノロ集団感染か、2人死亡 大阪の社会福祉施設 /大阪府
大阪府は25日、同府藤井寺市内の社会福祉施設で入居者16人がノロウイルスに集団感染した疑いがあり、うち90代女性と80代男性が死亡したと発表した。男性の死因は感染性腸炎だった。他の発症者は快方に向かっている。 府による… -
【ノロウイルス】食中毒事件の発生について /長崎県
平成31年3月21日(木曜日)午前9時30分頃、医療法人栄和会 泉川病院(南島原市深江町丁2405)から、島原市内の高等学校の寮において嘔吐、下痢等の胃腸炎症状を発症した複数名が、同病院を受診したと県南保健所に情報提供… -
【食中毒】猫に食べさせちゃダメ!命に関わる危険な食べ物10選
1. ネギ類 ネギ類は、猫に与えてはいけない食べ物です。玉ねぎはもちろん、長ネギやニラも避けましょう。 これらネギ類に含まれている酵素が、猫の赤血球を破壊してしまうのです。加熱しても、この酵素はなくならないので要注意… -
【食中毒カビ肉や腐乱食材使用、中国の給食で食中毒 親と警察激突 /中国
中国四川省成都市の小学校の食堂で、消費期限切れで腐っていたり、カビが生えているなどした食材で作った給食を食べた児童数十人が食中毒にかかったり、体調を悪くしていたことが分かった。その食堂の模様を捉えた写真がネット上で拡散… -
【サポウイルス】明大施設で21人食中毒 軽症サポウイルス検出 /山梨県
山梨県は23日、同県山中湖村にある明治大の施設「山中セミナーハウス」で食事をした男女21人が嘔吐や発熱などの食中毒症状を訴え、うち9人からサポウイルスを検出したと発表した。いずれも軽症という。 県によると、21人は同大…