- Home
- 過去の記事一覧
タグ:細菌
-
2019/10/12【ペスト菌】「黒死病」 欧州人口を6割激減させたパンデミックの「発生源」はロシアだった 研究で明らかに
14世紀に欧州で数千万人の命を奪った「黒死病」と呼ばれるペストの第二パンデミックの発生源は、ライシェヴォ市(ロシアのタタールスタン共和国西部)近郊だった。研究者らによる調査結果が、科学誌ネイチャーコミュニケーションズに… -
2019/10/11【百日咳菌】百日ぜき急増205人 昨年1年間の2・5倍 /長野県
短いせきが連続して起こり、乳児が感染すると死亡する恐れもある「百日ぜき」の患者が、県内で急増している。今年に入ってから今月六日までに二百五人が感染し、八十三人だった昨年一年間を既に二・五倍近く上回っている。県は疑いがあ… -
2019/10/10【腸管出血性大腸菌:O157】4人がO157食中毒 高崎の飲食店 /群馬県
高崎市保健所は9日、同市問屋町の焼き肉レストラン「じんだい」で腸管出血性大腸菌O157による食中毒が発生したと発表した。 同保健所によると、先月21日から22日にかけて同店でカルビなどを食べた3グループの女性4人が下痢… -
2019/10/03【サルモネラ菌】11県101人が食中毒 総菜からサルモネラ菌検出 /長野県
長野県の食品製造「旭松食品」の高森工場(同県高森町)で製造した総菜からサルモネラ菌が検出された問題で、県は2日、この総菜を食べて下痢や嘔吐などの症状を訴えた患者が11県の101人に上ったと明らかにした。同工場の総菜が原因… -
2019/10/02【サルモネラ菌】病院・老人ホーム用の冷凍食品からサルモネラ菌 2県31人が感染 旭松食品 /長野県
長野県健康福祉部は、飯田市の加工食品メーカー「旭松食品」が製造販売した業務用加工食品を食べた県外3カ所の病院と特別養護老人ホームの患者計21人がサルモネラ菌に感染したとして、食品衛生法にもとづいて、この製造工場に食品の… -
2019/10/01【ウェルシュ菌】長崎の介護施設 80人食中毒症状 1日間の調理業務停止 /長崎県
長崎市は30日、同市上黒崎町の介護老人保健施設で製造、提供された弁当を食べた8~102歳の男女80人が食中毒の症状を訴えたと発表した。共通した食事が弁当しかなかったことなどから、市保健所は弁当が原因と断定。同日から1日… -
2019/09/22【カンピロバクター】鶏刺しなど食べ、男女5人が食中毒 カンピロバクター菌検出 /京都府
京都市は22日、東山区元吉町の飲食店「熊の焼鳥 祇園白川」で9、10日に食事をした2グループの男女計5人が下痢や腹痛などの症状を訴え、うち4人の便からカンピロバクター菌を検出したと発表した。市は食中毒と判断し、22日か… -
2019/09/21【カンピロバクター】川棚で3人食中毒 飲食店、2日間営業停止 /長崎県
長崎県は20日、東彼川棚町栄町の飲食店で食事をした28~36歳の男性3人が食中毒の症状を訴えたと発表した。県央保健所は同店に原因があると断定し、同日から2日間の営業停止処分とした。同店は18日から営業を自粛している。 … -
2019/09/20【カンピロバクター】女子高生4人ダッカルビ食べ腹痛 韓国料理店を営業停止 /京都府
京都市は19日、山科区上野御所ノ内町の飲食店「韓国料理 ハナ トゥル セ」で食事をした大津市の高校3年の女子生徒4人=いずれも(17)=が下痢や腹痛などの症状を訴え、全員の便からカンピロバクター菌を検出したと発表した。… -
2019/09/20【サルモネラ】うなぎ弁当からサルモネラ菌 9人が食中毒 札幌の「宮川本店」 /北海道
札幌市保健所は19日、市内中央区の百貨店内のうなぎ料理店が調理した弁当が原因で、9人がサルモネラ食中毒を発症したとして、この店に2日間の営業停止を命じた。 食中毒が起こったのは、札幌市中央区の大丸松坂屋百貨店8階のレス…