- Home
- 岩手県
タグ:岩手県
-
【新型コロナウイルス:COVID-19】コロナ、感染者ゼロで注目された岩手県 いまや死亡率ワースト1のなぜ /岩手県
岩手県は、昨年7月下旬まで日本で唯一、新型コロナ感染者がゼロだったことで世間の注目を集めた。しかし7月29日に初の感染者を出し、11月からクラスターが発生。1月4日現在で感染者は394人(全国41位)。死者は24人となり… -
【新型コロナウイルス:COVID-19】岩手 バスの女性運転手感染確認 県内計9人 新型コロナ /岩手県
岩手県によりますと久慈市に住むバス運転手の60代の女性が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたということです。県内での感染確認は、合わせて9人となりました。 県によりますと女性は今月12日に運転していたバスの車内… -
【新型コロナウイルス:COVID-19】岩手の感染者、7人目は10歳未満の女児…感染女性の濃厚接触者 /岩手県
岩手県は7日夜、久慈市の10歳未満の女児が新型コロナウイルスに感染したと発表した。6日に感染が判明した同市の20歳代女性の濃厚接触者。県内の感染者は7人になった。 県は7日、20歳代女性が7月28日~8月2日に関東地方… -
【食中毒】チョウセンアサガオ、ゴボウと誤り食中毒 宮古保健所管内 /岩手県
県の県民くらしの安全課は18日、宮古保健所管内で有毒植物のチョウセンアサガオによる食中毒が発生したと発表した。患者の5人は全員快方に向かっているという。 16日午後10時ごろ、50代男性と40代女性、男児2人、女児1人… -
【サポウイルス】流行期より早めの感染性胃腸炎、盛岡の保育園で集団発生 /岩手県
盛岡市は16日、市内の保育園(園児42人、職員20人)で感染性胃腸炎の集団発生があったと発表した。 市によると、9月21日~10月16日に園児14人、職員4人に嘔吐(おうと)や下痢などの症状があり、サポウイルスなどが検… -
【インフルエンザ】インフルエンザ 盛岡の小学校で学級閉鎖 /岩手県
盛岡市の小学校の一部クラスが、インフルエンザの影響で3日から学級閉鎖となりました。学級閉鎖の措置が取られたのは盛岡市立厨川小学校で、3年生の1クラスが4日まで学級閉鎖となります。 盛岡市保健所管内の教育施設のインフルエ… -
【ノロウイルス】盛岡市の介護老人保健施設で17人が感染性胃腸炎「ノロ検出」80代が死亡 /岩手県
岩手県盛岡市の介護老人保健施設では、今月4日からこれまでに、入所者17人があいついで嘔吐や下痢、発熱などを発症していることが明らかになった。患者5人からノロウイルスが検出されたとして、盛岡市保健所は感染性胃腸炎の集団食… -
【ノロウイルス】久慈18小中学校、19日まで給食中止 調理員2人ノロ感染 /岩手県
久慈市教委は14日、久慈市小久慈町の市学校給食センター勤務の女性調理員2人がノロウイルスに感染したため、15日から土日を除く19日までの計3日間、同センター管内の市内18小中学校の給食約2900食分の提供を中止すると発… -
【ウェルシュ菌】敬老会で集団食中毒 普代、ウエルシュ菌検出 /岩手県
県は25日、ウエルシュ菌による集団食中毒を起こしたとして、普代村下村の国民宿舎くろさき荘(茂石純一支配人)の飲食営業部門を食品衛生法に基づき同日から4日間の営業停止処分とした。 県によると、21日に開かれた敬老会に… -
【アニサキス】アニサキス食中毒で営業停止処分 久慈 /岩手県
【アニサキス】アニサキス食中毒で営業停止処分 久慈 /岩手県 岩手県は20日、久慈市のスーパー「ユニバース久慈・川崎町店」で購入したヒラメの刺し身を食べた久慈保健所管内に住む40代男性が、アニサキスによる食中毒を発…