- Home
- 就業制限
タグ:就業制限
-
【新型コロナウイルス:COVID-19】首相、全国の小中高校に3月2日からの臨時休校を要請
安倍晋三首相は27日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、全国すべての小中高校と特別支援学校について、3月2日から春休みに入るまで臨時休校するよう要請した。法的根拠はないが、感染者の増加を踏まえ要請に踏み切った。… -
【新型コロナウイルス:COVID-19】電通 感染者確認 本社ビル勤務の全従業員 原則「在宅勤務」に /東京都
大手広告会社の「電通」は、東京の本社ビルに勤務する50代の男性従業員が新型コロナウイルスに感染していたことを明らかにし、26日から当面の間、本社ビルに勤務するすべての従業員およそ5000人を対象に原則として在宅で勤務す… -
【新型コロナウイルス:COVID-19】イタリア北部 感染者拡大で学校や飲食店など当面閉鎖へ /イタリア
イタリアでは北部のロンバルディア州で21日、新型コロナウイルスの感染者が1日で15人確認され、イタリアの保健当局は現地の学校や飲食店などを当面閉鎖し、住民に自宅待機を求めたと発表しました。 イタリアの保健当局によります… -
【新型コロナウイルス:COVID-19】中国各地、企業活動の再開で集団感染が発生 /中国
2月10日から徐々に操業を再開した中国では、新型コロナウイルスによる集団感染が各地で相次いだ。感染者を確認した企業は濃厚接触者を隔離し、再び操業停止に追い込まれた。 北京市疾病管理センターの龐星火副主任は16日の記者会… -
【新型コロナウイルス:COVID-19】シンガポールDBS、従業員300人退避-1人がウイルス感染判明 /シンガポール
シンガポールのDBSグループ・ホールディングスは12日、同国の金融街の中心にあるマリーナベイ・ファイナンシャル・センター(MBFC)タワー3の43階オフィスから従業員300人を退避させた。新型コロナウイルスの検査で従業… -
【新型コロナウイルス】新型肺炎 武漢“4万世帯大宴会”で感染拡大か 感染者4万人超 /中国
感染拡大防止対策として、春節の大型連休が事実上延長されていた中国では、多くの企業や店舗が、10日からの業務の再開を予定している。 しかし、在宅勤務を続ける企業も多く、経済活動への影響は深刻となっている。 午前9時の北… -
【新型コロナウイルス】中国 各地であす企業活動再開の見通し 感染拡大防止が課題 /中国
中国で新型コロナウイルスに感染して死亡した人の数は812人となり、2003年に流行した新型肺炎「SARS」の世界全体の死者数を上回りました。中国では10日、各地で企業の活動が再開される見通しですが、多くの人が通勤などで… -
【新型コロナウイルス】新型肺炎、強制入院や就業制限可能に 政府が「指定感染症」に決定
政府は28日午前の閣議で、感染拡大が続く新型コロナウイルスの肺炎について、患者の強制入院や就業制限ができるようになる感染症法上の「指定感染症」とする政令を決定した。感染拡大により、国内でも深刻な被害が生じるのを防ぐのが… -
【インフルエンザウイルス】インフルでも会社が「休むな」 法的に許される?
Case:50 インフルエンザにかかって高熱が出ているにもかかわらず、部長から「A君も先週インフルエンザにかかっていたが、念のため『休むか?』と聞いたら志願して出社していたぞ。君だけ特別扱いはできないなぁ」と言われ、休…