- Home
- 子ども
タグ:子ども
-
2022/02/04【新型コロナウイルス:COVID-19】コロナ対策、カギ握る子供と高齢者 感染の場が変化
政府は新型コロナウイルス感染症対策分科会が4日にまとめた提言を踏まえ、対策の軸足を飲食店から保育所、学校、高齢者施設に移す方針だ。感染の場が変わってきたためで、重症化リスクの高い高齢者に感染がさらに波及すれば、病床が… -
2022/01/23【新型コロナウイルス:COVID-19】オミクロン株、国内外で子どもの感染者急増…重症化は少ないが後遺症に注意
新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」は、国内外で子どもの感染者の急増が報告されている。重症化は少ないとされるが、専門家は「軽視は禁物」と注意を促している。 米小児科学会の7~13日の集計によると、全米… -
2021/11/12【新型コロナウイルス:COVID-19】男子児童1人が新型コロナに感染 クラスター続き12人に 秋田市 /秋田県
秋田市で新たに男子小学生1人が新型コロナウイルスに感染したことが分かった。クラスターと認定された小学校に通う児童で、この学校での感染者は12人となった。 新たに感染が確認されたのは、秋田市に住む10代の男子小学生。 … -
2021/11/11【新型コロナウイルス:COVID-19】大阪府、11日の新規感染64人 児童施設でクラスター /大阪府
大阪府は11日、新型コロナウイルスの新たな感染者を64人確認したと発表した。このうち36人は、クラスター(感染者集団)が発生した豊中市の児童施設の未就学児27人と職員9人。府によると、同施設では10日までに職員2人の感染… -
2021/11/01【食中毒】中国黒竜江省、園児約100人が集団食中毒、沈黙するメディアに市民が怒り /中国
中国メディアによると、10月29日、黒竜江省ハルビン市阿城区の第二幼稚園で100人近くの園児が集団食中毒になったと報じた。この出来事を報じたのは1社だけだった。 この事件を取り上げた「財新網」の報道によると、同幼稚園は… -
2021/10/29【異物混入】子ども園の給食に金属片 保育教諭が発見するも園児60人は食べ終えていた 三重・津市 /三重県
認定こども園の給食に金属片が。 29日、三重県津市立香良洲浜っ子幼児園で、保育教諭が給食で出されたキャベツの甘酢和えの中に、5ミリほどの金属片が混入しているのに気づきました。 ただちに給食を中止しましたが、0歳から3… -
2021/10/29【ウェルシュ菌:食中毒】教員と生徒10人が食中毒 症状軽く現在は回復 /福井県
福井県は、29日、越前市の武生第一中学校で10月20日に給食を食べた生徒9人と教員1人が、ウエルシュ菌による食中毒を発症したと発表した。全員症状は軽く入院はせず、現在は回復している。 給食を提供したのは、市内の飲食店「… -
2021/10/25【公衆衛生】井戸水には異常なし、群馬大病院 乳児が血症、外来診療再開へ /群馬県
群馬大病院で入院中の乳児10人がメトヘモグロビン血症を発症し、院内の井戸からくみ上げた飲料水から窒素化合物が検出された問題で、同病院は25日、井戸水に異常はなく午後から外来を再開すると発表した。21日から全診療科で外来を… -
2021/10/23【新型コロナウイルス:COVID-19】神戸で新たに21人感染 小学校でクラスター発生 /兵庫県
神戸市は23日、市内で新たに男女21人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。16日に児童1人の陽性が判明した市立小学校でクラスメートへのPCR検査などを経て感染者が計5人になり、市はクラスターが発生したと公表した。 … -
2021/10/20【公衆衛生】病院で乳児10人がメトヘモグロビン血症 井戸水由来の水道水が原因 /群馬県
群馬大医学部付属病院(前橋市)は20日、院内の井戸水をくみ上げた水道水で溶いた粉ミルクを飲んだ乳児10人が、血液中の酸素が細胞に行き渡りづらくなる「メトヘモグロビン血症」を発症したと発表した。いずれも快方に向かっていると…