- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:集団食中毒
-
2020/07/02【食中毒】3400人余が腹痛や下痢 給食による集団食中毒と断定 埼玉 八潮 /埼玉県
埼玉県八潮市の小中学校の児童や生徒が腹痛や下痢などを訴えた問題で、県が調べたところ、症状を訴えたのは、これまでに3400人余りに上ることが分かりました。保健所は給食が原因の集団食中毒と断定し、食事を提供した調理施設を2日… -
2020/06/22【腸管出血性大腸菌:O157】集団食中毒で焼肉店を営業停止 /岐阜県
近江八幡市の焼肉店で食事をした8歳から24歳の男女6人が下痢や腹痛の症状を訴え、複数の人から腸管出血性大腸菌O157が検出されたことから、県はこの店の食事が原因の集団食中毒と断定し、22日から2日間の営業停止処分にし… -
2020/06/21【ユニカプスラ:寄生虫】島根県松江市 回転寿司店で食中毒 営業停止処分 /島根県
松江市の回転寿司店で食中毒が発生し、市はこの店に対し5日間の営業停止を命じた。 食中毒が発生したのは松江市の「回転すし北海道学園通り店」。 今月17日にこの店を利用した3グループの30代から70代… -
2020/06/15【食中毒】宮城のミンククジラ肉で食中毒 34人発症、北海道や福岡も /宮城県、福岡県、北海道
宮城県は15日、同県石巻市の業者「鮎川捕鯨」が出荷したミンククジラ肉を食べた同市や北海道、福岡県の計34人が下痢や発熱などを訴えたと発表した。食中毒と判断、同日から5日間の営業停止処分とした。全員快方に向かっていると… -
2020/06/15【食中毒】「あってはならないことをした」寄付募り弁当で医療機関応援も食中毒 飲食店、支援者に返金へ /京都府
クラウドファンディング(CF)で募った資金で医療施設に無償提供した弁当から食中毒が確認された問題で、主催した飲食店「ウニール」(京都府長岡京市)は、取り組みを中止することを決めた。 同店は、市内7医療機関へ… -
2020/06/09【食中毒】病院応援の弁当で53人食中毒、看護師ら下痢・発熱 コロナ支援で寄付募り無償提供 /京都府
京都府乙訓保健所は9日、長岡京市の飲食店「ウニール本店」が1~4日に提供した弁当を食べた53人が下痢と発熱の症状を訴え、サルモネラ菌を検出したと発表した。同店を9日から3日間の営業停止処分とした。 同店は、新型コロナウ… -
2020/06/07【食中毒】食中毒原因菌を知るための7つの事件
これからの暑い季節、細菌性の食中毒に注意が必要な季節がやってきました。薬剤師の先生だけでなく、養護教諭の先生、教育者の方など、周りに注意を呼びかける機会も多くあると思います。 しかし、食中毒の原因菌といっても様々あり、… -
2020/06/02【食中毒:ヒスタミン】給食で食中毒 9人が救急搬送 /滋賀県
大津市は、先週金曜日、市内の保育施設で給食を食べた1歳から2歳の園児9人が、食中毒で救急搬送されたと発表しました。全員軽症ということです。 大津市によりますと、5月29日の昼頃、市内の民間保育施設で出された給食を食べた… -
2020/06/01【食中毒:ヒスタミン】園児がかゆみや発疹、9人救急搬送 食中毒で保育施設を給食禁止処分 /滋賀県
大津市保健所は1日、市内の民間保育施設で給食を食べた1~2歳の男女の園児15人が、全身のかゆみや顔の発疹などを訴え、食材のサバからアレルギー症状の原因物質ヒスタミンを検出したと発表した。食中毒と断定し、同日から2日間の給… -
2020/05/28【食中毒:サルモネラ菌】続報 サンドイッチの食中毒、患者200人以上に」 /中国、香港
患者は増えており、当局では再度市民に衛生管理を心掛けるよう注意を促しています。 同日付政府公報によりますと、21〜25日に確認された人数と合わせると27日16時時点の患者数は計215人に上りました。 このうち6人の糞…