- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:集団食中毒
-
2017/09/20【腸管出血性大腸菌:O157】O157問題 「でりしゃす」全17店を閉店 /埼玉県、群馬県
【腸管出血性大腸菌:O157】O157問題 「でりしゃす」全17店を閉店 /埼玉県、群馬県 埼玉、群馬両県で系列総菜店「でりしゃす」の商品を食べた人が腸管出血性大腸菌O157に感染し集団食中毒を起こした問題で、店を… -
2017/09/20【腸管出血性大腸菌:O157】O157感染 女児死亡 総菜店系列17店舗すべて閉店 /埼玉県、群馬県
【腸管出血性大腸菌:O157】O157感染 女児死亡 総菜店系列17店舗すべて閉店 /埼玉県、群馬県 群馬県と埼玉県にある同じ系列の総菜店の利用客が相次いでO157に感染し、3歳の女の子が死亡した問題で、総菜店の運… -
2017/09/20【腸管出血性大腸菌:O157】O157食中毒で全店閉店=総菜店の運営会社 /群馬県
【腸管出血性大腸菌:O157】O157食中毒で全店閉店=総菜店の運営会社 /群馬県 群馬県や埼玉県などの総菜店「でりしゃす」で販売されたポテトサラダなどを食べた人が、相次いで腸管出血性大腸菌O157による食中毒を発… -
2017/09/20【カンピロバクター】客10人、中区の鶏料理店で 加熱不十分 /広島県
【カンピロバクター】客10人、中区の鶏料理店で 加熱不十分 /広島県 広島市保健所は18日、中区の飲食店「ひろしまの鶏」で食事をした10人が下痢や腹痛、発熱などを発症したと発表した。 この店の料理を原因とする… -
2017/09/19【毒キノコ】食中毒、ツキヨタケが最多 東京都は「予防5カ条」
【毒キノコ】食中毒、ツキヨタケが最多 東京都は「予防5カ条」 厚生労働省によると、過去10年間に発生した毒キノコによる食中毒491件(1441人)の被害のうち、原因として最も多いのは「ツキヨタケ」の203件(72… -
2017/09/19【腸管出血性大腸菌:O157】O157で女児死亡の惣菜店系列、原因不明のまま営業再開…厳格な対策には多額コスト /埼玉県、群馬県
【腸管出血性大腸菌:O157】O157で女児死亡の惣菜店系列、原因不明のまま営業再開…厳格な対策には多額コスト /埼玉県、群馬県 9月7日、ポテトサラダを食べた人が、腸管出血性大腸菌O157による食中毒を起こしたと… -
2017/09/17【食品衛生】トング需要増、品薄も 感染症対策 使い回し防止
【食品衛生】トング需要増、品薄も 感染症対策 使い回し防止 埼玉、群馬両県の系列総菜店「でりしゃす」の客が相次いで腸管出血性大腸菌O157に感染した集団食中毒では、総菜を大皿から取り分けるためのトングが原因となった… -
2017/09/17【腸管出血性大腸菌:O157】O157食中毒 総菜セルフ販売、群馬県が独自指針 /群馬県
【腸管出血性大腸菌:O157】O157食中毒 総菜セルフ販売、群馬県が独自指針 /群馬県 群馬、埼玉両県の総菜店「でりしゃす」の総菜を食べた男女21人が腸管出血性大腸菌O(オー)157に感染し、女児(3)が死亡した… -
2017/09/16【ウェルシュ菌】倉敷のグループホームで食中毒 5人に症状、ウェルシュ菌検出 /岡山県
【ウェルシュ菌】倉敷のグループホームで食中毒 5人に症状、ウェルシュ菌検出 /岡山県 倉敷市は15日、同市船穂町船穂の「グループホームふなお」で食事をした70~90代の入居女性5人が下痢の食中毒症状を訴え、5人の便… -
2017/09/15【腸管出血性大腸菌:O157】総菜店の衛生指針策定へ=O157食中毒で緊急会議 /群馬県
【腸管出血性大腸菌:O157】総菜店の衛生指針策定へ=O157食中毒で緊急会議 /群馬県 前橋市の総菜店の炒め物などを食べた女児(3)が、腸管出血性大腸菌O157による食中毒で死亡した問題を受け、群馬県と前橋、高崎…