- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:研究報告
-
2021/12/22【新型コロナウイルス:COVID-19】オミクロン株 感染力は?重症化は?分かってきたこと(12/22)
新たな変異ウイルスの「オミクロン株」、大阪府内で市中感染とみられるケースが確認されました。 欧米など市中感染が報告されている国では、デルタ株よりも優勢になってきていて、感染力が強いということが見えてきました… -
2021/12/17【新型コロナウイルス:COVID-19】AIが予測 オミクロン株拡大で東京感染者数1日3000人超のおそれ
新型コロナウイルスの東京都内の今後の感染状況を名古屋工業大学のグループがAI=人工知能を使って予測したところ、仮に変異ウイルスのオミクロン株の感染拡大と年末年始が重なるなどした場合、来月末には1日当たりの感染者数が3… -
2021/12/15【新型コロナウイルス:COVID-19】米ファイザーの新型コロナ飲み薬、入院・死亡リスク89%減の最終結果 /アメリカ・ファイザー
米製薬大手ファイザーは14日、新型コロナウイルスの新たな経口治療薬(飲み薬)「パクスロビド」について、臨床試験の最終結果を発表した。高リスクの成人に対して発症後3日以内から投与した場合、入院・死亡のリスクが89%低下… -
2021/12/15【新型コロナウイルス:COVID-19】ファイザー製2回接種、重症化7割防止 南アで調査 /南アフリカ・ファイザー
新型コロナウイルスの変異型「オミクロン型」が広がる南アフリカで、米ファイザーと独ビオンテックのワクチンを2回接種した人の70%が重症化を防げるとの調査結果が公表された。 南ア最大の民間保険会社ディスカバリー… -
2021/12/14【新型コロナウイルス:COVID-19】ファイザーの飲み薬「オミクロン型に効果」 初期分析 /アメリカ・ファイザー
米ファイザーは14日、新型コロナウイルスの経口治療薬として開発している「パクスロビド」について、新たに発生した「オミクロン型」のウイルスの増加を防ぐ効果があるという実験室での初期分析の結果を発表した。 パク… -
2021/12/12【新型コロナウイルス:COVID-19】ビュッフェの手袋、エレベーターの抗菌シート・・・そろそろ過剰な感染対策をやめていこうッ!
新型コロナの流行が始まって2年が経とうとしています。 当初、よく分かっていなかったこの感染症も、この2年で多くのことが分かってきました。 新型コロナの感染経路が十分に分かってきた今、不必要な感染対… -
2021/12/11【新型コロナウイルス:COVID-19】東京都 新型コロナ 飲み薬開発へ 宿泊療養施設で治験 /東京都
新型コロナウイルスの飲み薬の開発に向けて、東京都は、都の宿泊療養施設で療養する人に国内の製薬会社の治験に協力してもらう取り組みを行っています。 治験に協力する取り組みは、新型コロナウイルスに感染したものの軽… -
2021/12/11【新型コロナウイルス:COVID-19】オミクロンの再感染「デルタの3~8倍」 英の初期調査
英保健安全局は10日、新型コロナウイルスの新たな変異型「オミクロン型」はデルタ型に比べ、再感染や家庭内感染のリスクが高いとの調査結果を公表した。まだ少数の感染者を対象にした初期段階の分析だが、免疫をすり抜けて感染する… -
2021/12/10【新型コロナウイルス:COVID-19】日本人6割持つ白血球の型、「ファクターX」か 対コロナ
理化学研究所は日本人の約6割にある白血球の型を持つ人では、風邪の原因となる季節性のコロナウイルスに対する免疫細胞が新型コロナウイルスに対しても反応することをみつけた。細胞実験レベルだが、コロナウイルスへの交差免疫があ… -
2021/12/09【新型コロナウイルス:COVID-19】韓国の新型コロナ死亡率1.42%、世界平均上回る…英国の4.5倍 /韓国
韓国の新型コロナ死亡率が世界平均を上回っていることが分かった。経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国の中では9番目の高さだ。 国際統計サイト「アワー・ワールド・イン・データ(Our World in Da…