- Home
- 研究報告
カテゴリー:研究報告
-
2022/09/08【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナ「高い感染レベル続くも着実に減少」専門家会合
新型コロナウイルス対策について助言する厚生労働省の専門家会合が開かれ、新規感染者数は全国的に高い感染レベルが続いているものの、着実に減少していると分析しました。一方で、学校再開による影響などで増加に転じる可能性もある… -
2022/09/07【新型コロナウイルス:COVID-19】インド、経鼻ワクチン許可 新型コロナ「世界初」 /インド
インドの製薬会社バーラト・バイオテックは6日、鼻を通して接種するタイプの新型コロナウイルスワクチン「インコバック」の緊急使用がインド当局に許可されたと発表した。18歳以上が対象。世界初の経鼻ワクチンとしている。 … -
2022/09/06【カンピロバクター:食中毒】細菌性食中毒・カンピロバクターの正体!「新鮮だから大丈夫」が通用しない理由
人類誕生から現在まで、人の死因の累計第一位は感染症であることをご存知ですか? 感染症を引き起こすウイルスや細菌などの病原微生物(病原体)は、その小さな体と限られた遺伝情報量の中に、ヒトなどに感染して自らの子孫を効率よ… -
2022/08/28【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナ、高齢者で肺炎少なく「衰弱死」増加 「重症」定義見直し求める声
新型コロナウイルスの流行「第7波」で死者が連日200人を超え、23日に343人と過去最多を更新した。ワクチン接種の進展で肺炎の悪化が防がれ、重症者は600人台と第6波の半数程度にとどまる一方、全身状態の悪化で「衰弱死… -
2022/08/27【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナ後遺症 最大400万人働けず 米・シンクタンクが分析 /アメリカ
アメリカのシンクタンクは、アメリカ国内で、新型コロナウイルスに感染したあと息が続かないなどの後遺症に苦しむ人の数がおよそ1600万人にのぼり、このうち最大で400万人が仕事ができない状態に陥っているという分析を発表し… -
2022/08/24【新型コロナウイルス:COVID-19】マスク、ワクチン、第7波はいつ終わる…小学生に聞いたコロナの「ギモン」に専門家が答える
夏休みもあと一週間あまりとなりました。間もなく2学期が始まる小学生たちに、新型コロナについて、いま気になっていることをインタビュー。感染症に詳しい専門家に、その疑問に答えてもらいました。 子どものギモン1つ… -
2022/08/18【サル痘ウイルス】サル痘がヒトから犬に 「感染者は動物との接触回避を」 /WHO
サル痘のヒトから犬への感染が初めて確認された。これを受け、世界保健機関(WHO)は17日、感染者に対し、動物との接触を避けるよう呼びかけた。 WHOはまた、ほかの動物に感染させるリスクを減らすため、ごみの処… -
2022/08/17【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナ 感染者の全数把握 見直し検討へ /厚生労働省
新型コロナの感染者の全数把握について厚生労働省は、医療機関などの負担を軽減するため、見直しの検討を始めることになり、今後、医療現場や自治体などの意見も聞きながら、国に報告を求める患者の対象の扱いなどの調整を進める方針… -
2022/08/16【新型コロナウイルス:COVID-19】「全数把握を見直し」首相指示 新型コロナ“インフル並み”扱いも /厚生労働省
厚生労働省は、新型コロナウイルスのすべての感染者を確認する「全数把握」などの見直しの検討に向け、議論を加速することにしている。 これは、加藤厚労相が15日の閣議のあと、「岸田首相から、関係者としっかり話すよ… -
2022/08/12【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナ 追加接種やオミクロン株対応ワクチン どう考える
秋にまた、新型コロナウイルスのワクチン接種? 厚生労働省はオミクロン株に対応したワクチンの接種を、10月中旬以降に開始する方針を決めました。 追加の接種はいつ受けるのか。オミクロン株対応のワクチン…