2018/07/26【食中毒】猛暑での宅配に衛生上の懸念も 夏場のデリバリーは食中毒にも注意を

【食中毒】猛暑での宅配に衛生上の懸念も 夏場のデリバリーは食中毒にも注意を

夏場のデリバリーは食中毒に注意。猛暑の中、2時間掛けて配達されることも…

日本で販売されている食品に対して無意識に“安全神話”を感じている人も多いだろう。しかし、世に流通している食材の中身は、実は日本人の知らない危険な物質が含まれている。悪質な添加物まみれの輸入食品に、生活習慣病を招く日本食……。明日の健康を守るのは、自分自身だ!

◆デリバリーは夏場の食中毒に注意??

日本でフードデリバリー市場が拡大している。調査会社のエヌピーディー・ジャパンによると、’16年から’17年にかけての外食産業のデリバリー市場規模は4039億円。日本最大の宅配プラットフォーム「出前館」は1月に、加盟店数が1万6000店舗を突破したほどの勢いだ。

しかし消費者問題研究所代表の垣田達哉氏は、フードデリバリーの安全性についてこう懸念する。

「日本では昔からそばや寿司の出前文化がありましたが、出前先は近所に限られ、宅配の時間は数分程度だった。ところが最近のフードデリバリーは、30分以上かけて宅配されることもザラ。

さらにセントラルキッチンで店舗を経て出前された料理の場合、料理ができてから消費されるまで、かなりの時間がかかっていることになる。O157などの食中毒菌は、15℃以上の環境だと15分程度で2倍に繁殖するといわれており、衛生上の懸念があります。

一方で、フードデリバリーに関しては、何分以内に、どのように宅配するべきか、衛生基準のようなものは一切設けられていません」

では実際、出前代行業者は、商品をどのように配達しているのか。出前館と契約する宅配業者の元配達員の男性はこう明かす。

「うちの場合は、ひとつの注文ごとに配達するのではなく、同じエリアの複数の店舗が受けた複数の注文をまとめて一度にバイク配達するんです。そのため、最後の料理を配達するまでに2時間ほど。飲食店との連携がうまくいかないときはそれ以上かかることもありました。

温かいものは保温バッグに、冷たいものは保冷バッグに入れて配達するのですが、ひとつの配達ごとにバッグを開けるので、最後の料理を配達するまでに、バッグの中が外気温と同じ温度になっていることもしばしばあって。夏場に生モノを配達しているときは食中毒にならないか心配でしたが、どうしようもなかったですね」

また、別の宅配専門店で働く現役の男性従業員のAさんは、「衛生環境はひどいものですよ」と、不安を吐露する。

「うちはパーティ会場のキッチンだけを借りて営業している宅配専門店舗なのですが、お客さんの目がないこともあって衛生状態はとてもじゃないけどいいとは言えない。宅配前の料理を置いてあるテーブルの脇で、掃き掃除もするし、夏の暑い時期には、スタッフが上半身裸で調理することもあるんです。信じられないでしょ」

デリバリーの手軽さと引き換えに、食中毒にはなりたくはない。

http://news.livedoor.com/article/detail/15061362/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  5. 2022-9-1

    感染対策アドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る