
【研究報告】iPS創薬、京大が世界初治験へ 骨の難病、9月以降 ほか
1. iPS創薬、京大が世界初治験へ 骨の難病、9月以降
筋肉の中に骨ができる難病「進行性骨化性線維異形成症(FOP)」の治療薬の候補を、京都大の戸口田淳也教授(幹細胞生物学)らのチームが人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使って発見し、臨床試験(治験)を9月以降に始めることが1日、分かった。
患者からiPS細胞を作れば、症状を体外で再現できることを利用したもので、京大によると、iPS細胞を使って開発した薬の治験は世界初。再生医療だけでなく創薬でのiPS細胞活用が進展した形だ。
https://this.kiji.is/264999939843866630?c=110564226228225532