感染対策専門員 インストラクター

感染対策専門員 インストラクター

本講座は、現場実務を行う際に、現場で感染症が発生した際に、拡大しないよう組織のマネジメントや外部対応まで含め、適切に対応処理出来るレベルを目的としております。

検定について

合格基準 70点 合格 / 100点 満点
試験時間 120分
試験方式 選択式 + 記述式
問題数 選択式85問 + 記述式3問
出題範囲 公式テキスト:感染対策専門員
インストラクターコース 77点分

公式テキスト:代表的な感染症ガイド 23点分

カリキュラム内容

1)スタンダードプリコーション

  1. 標準予防措置策(スタンダードプリコーション)とは
  2. 標準予防措置策(スタンダードプリコーション)
  3. 接触感染予防策
  4. 飛沫核(空気)感染予防策(例:結核)
  5. 飛沫感染予防策(例:インフルエンザ)

2)感染性廃棄物

  1. 感染性廃棄物の処理について

3)耐性菌・体制ウイルス

  1. 耐性菌・体制ウイルスについて
  2. 耐性菌・体制ウイルス出現のメカニズム
  3. 耐性菌・体制ウイルスの種類

4)感染様式の種類

  1. 感染様式の種類について

5)二次感染予防

  1. 二次感染予防の対応策と注意点

6)清掃

  1. 日常清掃の具体事例
  2. 感染症病床の清掃
  3. その他院内感染対策上の清掃取扱い
  4. 患者・利用者共有部分
  5. 職員のエリア
  6. カーペット

7)IPM(総合防除)・害虫駆除

  1. IPM(総合防除)・害虫駆除について
  2. ネズミについて
  3. ゴキブリについて
  4. 蚊について

8)代表的な感染症ごとの流行時期と潜伏期間

  1. 咽頭・呼吸器系の疾患
  2. 新党・呼吸器・食中毒・皮膚系の疾患
  3. 内臓(肝臓)系の疾患
  4. 内臓(胃腸)系の疾患
  5. 皮膚系の疾患

9)感染症を疑うべき症状

  1. 感染症を疑うべき症状について

10)集団感染発生時

  1. 集団感染発生時の予兆・発生時の3原則
  2. 感染症の発生状況の把握と感染拡大の防止
  3. 行政への報告

11)感染管理体制

  1. 感染対策委員会の設置
  2. 感染対策委員会のメンバー構成
  3. 感染対策委員会の開催頻度と活動内容

12)感染症発生時の連絡系統

  1. 感染症発生時の連絡系統(例:社会福祉施設)

13)代表的な感染症

  1. インフルエンザウイルス
  2. ノロウイウルス
  3. 疥癬
  4. アデノウイルス
  5. レジオネラ
  6. 結核菌
  7. 緑膿菌
  8. B型肝炎ウイルス
  9. カンピロバクター
  10. ウェルシュ菌
  11. SFTSウイルス
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  5. 2022-9-1

    感染対策アドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る