- Home
- 過去の記事一覧
タグ:食中毒
-
2017/04/25【食中毒】福島市でニラとスイセン間違え3人が食中毒 /福島県
【食中毒】福島市でニラとスイセン間違え3人が食中毒 /福島県 きのう、福島市で、ニラと有毒植物のスイセンを間違えて食べてしまい、3人が病院で手当をうけた。 県によるときのう、県北保健所に医療機関から「嘔吐、下… -
2017/04/25【カンピロバクター】鶏肉に『加熱用』表示求める カンピロバクター食中毒対策で 厚労省と消費者庁
【カンピロバクター】鶏肉に『加熱用』表示求める カンピロバクター食中毒対策で 厚労省と消費者庁 厚生労働省の生活衛生・食品安全部監視安全課と消費者庁食品表示課は3月31日付で、鶏肉の『加熱用』表示による「カンピロバ… -
2017/04/24【有毒植物、食中毒】有毒植物による食中毒防止の徹底について /岡山県
【有毒植物、食中毒】有毒植物による食中毒防止の徹底について /岡山県 毎年、特に春先から初夏にかけて、有毒植物を食用の植物と誤って喫食したことによる食中毒が多く発生しています。 平成28年には、全国で事件数3… -
2017/04/23【ノロウイルス集団感染】島根の高校生15人ノロ感染か、下痢や嘔吐の症状訴え /島根県
【ノロウイルス集団感染】島根の高校生15人ノロ感染か、下痢や嘔吐の症状訴え /島根県 島根県は24日、卓球大会に参加した高校生15人が下痢や嘔吐などの症状を訴え、このうち検査を受けた1人からノロウイルスが検出された… -
2017/04/21【ロタウイルス集団感染】行方のこども園で園児36人が感染性胃腸炎 /茨城県
【ロタウイルス集団感染】行方のこども園で園児36人が感染性胃腸炎 /茨城県 県保健予防課は20日、行方市の学校法人聖愛学園「認定こども園のぞみ」で、感染性胃腸炎が集団発生したと発表した。1~19日、園児36人が下痢… -
2017/04/19【ノロウイルス集団食中毒】食中毒の発生について /神奈川県厚木市
【ノロウイルス集団食中毒】食中毒の発生について /神奈川県厚木市 4月14日(金曜日)、厚木市内の医療機関から「本日、食中毒様症状を呈している患者複数名を診察した。この患者は同じ会社の従業員で、厚木市内のホテルに宿… -
2017/04/19【ノロウイルス集団食中毒】神奈川・厚木のホテルで38人食中毒、ノロ検出 /神奈川県厚木市
【ノロウイルス集団食中毒】神奈川・厚木のホテルで38人食中毒、ノロ検出 /神奈川県厚木市 神奈川県厚木市のホテルで食事をした客38人が下痢やおう吐などの症状を訴え、県は食中毒と断定し、施設を営業禁止処分としました。… -
2017/04/18【カンピロバクター集団食中毒】静岡市で合宿中の13人が症状 東京の高校生 /静岡県静岡市
【カンピロバクター集団食中毒】静岡市で合宿中の13人が症状 東京の高校生 /静岡県静岡市 静岡市保健所は17日、部活動の合宿で同市内に滞在した東京都内の高校に通う男子生徒13人が下痢や発熱など食中毒の症状を訴えたと… -
2017/04/18【感染性胃腸炎、ロタウイルス集団感染】園児ら27人が 南伊豆のこども園 /静岡県
【感染性胃腸炎、ロタウイルス集団感染】園児ら27人が 南伊豆のこども園 /静岡県 南伊豆町立南伊豆認定こども園(同町上賀茂、園児数160人)は17日、感染性胃腸炎が集団発生したと発表した。 同園によると、13… -
2017/04/18【貝毒】野見湾で貝毒 高知県が二枚貝の採取、出荷を自粛へ注意喚起 /高知
【貝毒】野見湾で貝毒 高知県が二枚貝の採取、出荷を自粛へ注意喚起 /高知 高知県は4月17日、高知県須崎市の野見湾で貝毒が発生したと発表した。毒を持つ貝を食べると食中毒を起こすことから、野見湾と隣接する須崎湾内での…