- Home
- 群馬県
タグ:群馬県
-
【新型コロナウイルス:COVID-19】群馬県 新型コロナ 19人の感染確認 ホストクラブでクラスター /群馬県
群馬県は16日、新たに県内で19人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 このうち17人は前橋市のホストクラブの従業員と利用客で、市は感染者の集団=クラスターが発生したとして、店を利用した人… -
【ウェルシュ菌】食中毒の発生について (令和2年6月28日(日曜日)発生)
前橋市内の給食施設が提供された食品を原因とする、ウエルシュ菌による食中毒が発生しました。 事件の概要は以下のとおりです。 概要 原因給食施設 施設名:群馬県済生会老人保健施設あずま荘 所在地:前橋市上新田町60… -
【インフルエンザ】6人がインフル感染 渋川の小学校学級閉鎖 /群馬県
県は19日、渋川市立中郷小学校(同市中郷)で、3年生の1クラスでインフルエンザの集団感染が発生し、19日から21日までの3日間、学級閉鎖すると発表した。 クラスに在籍する23人のうち6人がインフルエンザで欠席したため、… -
【腸管出血性大腸菌:O157】4人がO157食中毒 高崎の飲食店 /群馬県
高崎市保健所は9日、同市問屋町の焼き肉レストラン「じんだい」で腸管出血性大腸菌O157による食中毒が発生したと発表した。 同保健所によると、先月21日から22日にかけて同店でカルビなどを食べた3グループの女性4人が下痢… -
【豚コレラウイルス】豚コレラ…養豚場にネズミ忌避剤 前橋 /群馬県
県内で捕獲された野生イノシシが家畜伝染病「豚とんコレラ」に感染していたことを受け、前橋市は豚コレラウイルスを媒介する恐れがあるネズミの忌避剤を、市内の養豚農家69軒に配布することを決めた。 忌避剤はネズミが嫌がる臭いを… -
【インフルエンザ】前橋市内の幼稚園でインフル学級閉鎖 異例の早さ 園児4人感染 /群馬県
前橋市内の幼稚園で複数の園児がインフルエンザに感染し、同園が3、4の両日、学級閉鎖を実施していたことが5日、分かった。県内では今季初。インフルエンザは例年11~12月に流行が始まり、この時季での集団感染や学級閉鎖は異例… -
【腸管出血性大腸菌:O157】保育園で幼児4人が腸管出血性大腸菌O157 群馬県太田市 /群馬県
群馬県は20日、太田市の保育園に通う5歳未満の幼児4人が、腸管出血性大腸菌O157にあいついで感染したと発表した。 太田保健所は今月6日、市内医療機関から先月28日に軟便を繰り返していた幼児一人が、O157に感染してい… -
【腸管出血性大腸菌:O157】太田の園児4人、O157に感染 /群馬県
県は20日、太田市内の保育施設に通う5歳未満の園児4人が腸管出血性大腸菌O157に感染したと発表した。入院者はおらず、全員快方に向かっているという。 県子育て・青少年課によると、施設に通う園児が軟便を繰り返し、陽性反応… -
【ノロウイルス】前橋のこども園で幼児ら26人食中毒 /群馬県
前橋市は17日、幼保連携型認定こども園「おりーぶの森」(同市朝倉町)でノロウイルスが原因の食中毒が発生したと発表。19日まで3日間の調理業務の停止命令を出した。 市によると、12日昼に給食のハヤシライスや、おやつのゼリ… -
【誤食】有毒イヌサフランを誤食、男性死亡 知人から譲り受け /群馬県
有毒植物のイヌサフランを食用のギョウジャニンニクと誤って食べた群馬県渋川市の夫婦が食中毒症状となって市内の病院に搬送された事故で、県警渋川署は22日、意識不明の重体だった夫(72)が死亡したと発表した。 軽症だった妻は…