- Home
- 過去の記事一覧
タグ:細菌
-
2019/09/19【カンピロバクター】諏訪の焼き鳥店で3人が食中毒 /長野県
諏訪市の焼き鳥店で、今月5日に食事をした男女3人に下痢や発熱などの症状が出たことがわかり、県は、カンピロバクターが原因の食中毒として、この焼き鳥店に19日まで3日間の営業停止を命じました。 営業停止を命じられたのは、諏… -
2019/09/17【黄色ブドウ球菌】乾燥パスタ14品から黄色ブドウ球菌「ニューオークボ」が自主回収 /千葉県
千葉県柏市の製麺会社「ニューオークボ」は、賞味期限が2022年の乾燥パスタ14品目から、感染症を引き起こす「黄色ブドウ球菌」が検出されたとして自主回収を発表した。 リコールの対象となるのは、同社の増尾工場で製造された「… -
2019/09/17【大腸菌】ハンバーグで8年前に大腸菌感染、10歳少年が合併症で死亡 仏 /フランス
2011年にドイツ系ディスカウントスーパーのリドル(Lidl)で販売された大腸菌に汚染されたハンバーグを食べて重体となったフランス人の少年(10)が14日、このときの感染に起因する合併症で死亡した。少年の家族の代理人、… -
2019/09/17【結核】結核、在留外国人の患者増 感染知らず来日、言葉の壁で重症化
アジア出身の技能実習生や留学生が結核の感染に気付かないまま来日し、実習先の企業などで発病するケースが増えている。在留外国人が東京に次いで多い愛知県では、健康診断で発病の兆候を指摘されても、仕事を失うことへの不安や言葉の… -
2019/09/16【ネグレリア・フォーレリ】テキサス州の川と湖で泳いだ10歳少女 致死率97%とされるアメーバに感染 /アメリカ
テキサス州中部ウェーコ近郊の川と湖で泳いだ10歳の少女が、致死率97%といわれる病原性アメーバ「ネグレリア・フォーレリ」に感染し、命の危険にさらされている。 フェイスブック上に開設された支援ページによると、少女は米レイ… -
2019/09/14【ウェルシュ菌】弁当の鶏香草焼きに菌、警察学校で集団食中毒 /東京都
東京都は13日、府中市の警視庁警察学校で、墨田区の仕出し弁当会社「サンエー」の弁当を食べた18~24歳の研修生の男女86人が下痢や腹痛などの症状を訴えたと発表した。全員軽症という。 発表によると、8月28日に同校の研修… -
2019/09/11【カンピロバクター】志賀高原の旅館で41人食中毒 /長野県
先月、山ノ内町の旅館で食事をした東京の中学生や高校生など合わせて41人が下痢や発熱などの症状を訴えていたことがわかり、県はこの旅館で提供された料理が原因の食中毒と断定して3日間の営業停止を命じました。 県によりますと、… -
2019/09/07【腸管出血性大腸菌:O157】伊万里の保育所園児らO157 佐賀県内、集団感染今年3例目 /佐賀県
佐賀県は6日、伊万里市内の保育所の園児と家族、計5人が腸管出血性大腸菌(O157)に感染したと発表した。伊万里保健福祉事務所は、接触者の調査や感染経路を調べている。 県健康増進課によると、保育所に通う2歳の男児が水様性… -
2019/09/06【レジオネラ】温泉施設でレジオネラ集団感染 /山形県
山形市内の温泉施設を利用した高齢者3人が肺炎などを起こして入院し、保健所は、温泉施設からレジオネラ属菌が検出されたことなどから、レジオネラ属菌による集団感染と発表しました。 保健所は、この温泉施設を利用した人で高熱など… -
2019/09/05【下痢原性大腸菌:O166】181人が食中毒に 妙高市の飲食店 /新潟県
新潟県妙高市の飲食店で食事した、181人が腹痛などの症状に見舞われ、保健所は集団食中毒と断定し指導しています。 上越保健所によりますと、先月19日に妙高市の「アルペンブリックタトラ館」で食事をした客のうち、181人が腹…