- Home
- 過去の記事一覧
タグ:保育園
-
2019/11/29【ヒスタミン食中毒】ブリ味噌焼きから「ヒスタミン」こども園の園児15人がじんましん 仙台市 /宮城県
仙台市の認定こども園で今月26日、園児15人が給食を食べた後に、じんましんなどの症状で医療機関を受診していたことが判明した。保健福祉センターの調査で、給食で出されたブリの甘酒味噌焼きから、アレルギー症状を引き起こすヒス… -
2019/11/26【ノロウイルス】保育所でノロウイルス集団感染 安足健康福祉センター管内 /栃木県
県保健福祉部は25日、安足健康福祉センター管内の保育所で、感染性胃腸炎の集団発生があったと発表した。重症者はなく、全員快方に向かっているという。 同部によると17日~25日に児童40人と職員2人の計42人が、嘔吐や下痢… -
2019/11/23【ノロウイルス】船橋、保育園でノロ集団感染 /千葉県
船橋市保健所は22日、市内の保育園でノロウイルスによる感染性胃腸炎の集団感染が発生したと発表した。0~5歳の男女園児41人と、20代の女性職員2人の計43人に嘔吐(おうと)や下痢などの症状が出たが、全員快方に向かってい… -
2019/11/23【ノロウイルス】千葉・市原の保育園で感染性胃腸炎集団発生 /千葉県
千葉県は22日、同県市原市の保育園でノロウイルスによる感染性胃腸炎の集団発生があったと発表した。感染性胃腸炎は冬場から春先にかけ多く発生する。県はトイレの後などは手をしっかり洗うよう呼びかけている。 県によると、保健所… -
2019/10/17【サポウイルス】流行期より早めの感染性胃腸炎、盛岡の保育園で集団発生 /岩手県
盛岡市は16日、市内の保育園(園児42人、職員20人)で感染性胃腸炎の集団発生があったと発表した。 市によると、9月21日~10月16日に園児14人、職員4人に嘔吐(おうと)や下痢などの症状があり、サポウイルスなどが検… -
2019/09/19【感染性胃腸炎(ノロウイルス・ロタウイルス)】保育園児ら19人が下痢・嘔吐 感染性胃腸炎か /宮城県
仙台市は18日、太白区の保育園で園児18人、職員1人に下痢や嘔吐(おうと)の症状があったと発表した。感染性胃腸炎の集団感染とみられるという。いずれも軽症。集団感染が疑われる事例は、宮城県内では今季初めて。 市健康安全課… -
2019/09/19【インフルエンザ】小林で集団インフル 園児ら15人、重症なし /宮崎県
県は18日、小林市の教育・保育施設で園児を含む15人がインフルエンザに集団感染したと発表した。いずれもインフルエンザA型で、重症者はいない。 県内は昨季より約3カ月早く流行期を迎えており、集団感染は今季初めて。県は予防… -
2019/09/07【腸管出血性大腸菌:O157】伊万里の保育所園児らO157 佐賀県内、集団感染今年3例目 /佐賀県
佐賀県は6日、伊万里市内の保育所の園児と家族、計5人が腸管出血性大腸菌(O157)に感染したと発表した。伊万里保健福祉事務所は、接触者の調査や感染経路を調べている。 県健康増進課によると、保育所に通う2歳の男児が水様性… -
2019/09/04【インフルエンザ】夏休み明け早くもインフルエンザで学級閉鎖 静岡・裾野市 御殿場市 /静岡県
過去10シーズンで最も早い学級閉鎖です。 裾野市の小学校と御殿場市の保育園で、複数の子供がインフルエンザとみられる症状で欠席し、学級閉鎖になっています。 県によりますと裾野市立西小学校の6年生の1クラスで先週32人中… -
2019/09/03【ノロウイルス】保育所でノロウイルス集団感染 安足健康福祉センター管内 /栃木県
県保健福祉部は3日、安足健康福祉センター管内の保育所で、感染性胃腸炎の集団発生があったと発表した。 同部によると8月27日~3日に児童30人と職員2人の計32人が、嘔吐や下痢などの症状を訴えた。重症者はなく、全員快方に…