- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
2018/09/13【梅毒】梅毒報告23人、現在の統計方法で最多 /岩手県
【梅毒】梅毒報告23人、現在の統計方法で最多 /岩手県 岩手県内で梅毒が増えている。今年報告された感染者数は2日までに23人に上り、昨年の年間16人を上回っている。現在の統計方法になった1999年以降で最多で、全国… -
2018/09/13【腸炎ビブリオ】追加処分の可能性も すかいらーくグループ食中毒問題、情報発信を軽視
【腸炎ビブリオ】追加処分の可能性も すかいらーくグループ食中毒問題、情報発信を軽視 すかいらーくホールディングス(HD)が展開する回転ずしチェーン「魚屋路(ととやみち)」の食中毒問題が深刻化している。12日までに8… -
2018/09/12【腸炎ビブリオ】回転ずし「魚屋路」で食中毒=全店閉鎖、会見など行わず /東京都、神奈川県、埼玉県、山梨県
【腸炎ビブリオ】回転ずし「魚屋路」で食中毒=全店閉鎖、会見など行わず /東京都、神奈川県、埼玉県、山梨県 すかいらーくホールディングス(HD)傘下の回転ずしチェーン「魚屋路」で食中毒が発生し、10日から全店が閉鎖し… -
2018/09/12【インフルエンザ】山形県でインフルエンザの集団発生 /山形県
【インフルエンザ】山形県でインフルエンザの集団発生 /山形県 山形県は11日、上山市内の保育園でインフルエンザの集団発生があり、全園児130人のうち、10人がインフルエンザに罹患したと発表した。38度~40度の発熱… -
2018/09/11【豚コレラ】豚死骸混ぜた堆肥搬入 豚コレラ検出の農場 /大分県
【豚コレラ】豚死骸混ぜた堆肥搬入 豚コレラ検出の農場 /大分県 岐阜市の養豚場で豚コレラウイルスが検出された問題で、岐阜県は11日、市の獣医師が豚の急死を県に報告した3日以降、養豚場が豚の死骸を混ぜた堆肥を市内にあ… -
2018/09/11【豚コレラ】豚コレラ見えぬ感染ルート 「海外からか」 /大分県
【豚コレラ】豚コレラ見えぬ感染ルート 「海外からか」 /大分県 岐阜市内の養豚場で「豚コレラ」に感染した豚が見つかった問題で、国内に豚(とん)コレラのウイルスが存在しなくなったとして、国が2007年に「清浄化」を達… -
2018/09/11【毒キノコ】毒キノコで食中毒 茨城・下妻市 /茨城県
【毒キノコ】毒キノコで食中毒 茨城・下妻市 /茨城県 茨城県は10日、同県下妻市に住む30代の男性が毒キノコによる食中毒を発症したと発表した。男性は一時入院したが、退院し快方に向かっているという。 県生活衛生… -
2018/09/11【腸炎ビブリオ】ホタテやウニ食べ男女11人が食中毒 腸炎ビブリオを検出 草加と狭山の保健所、三郷と所沢の魚屋路を処分 /埼玉県
【腸炎ビブリオ】ホタテやウニ食べ男女11人が食中毒 腸炎ビブリオを検出 草加と狭山の保健所、三郷と所沢の魚屋路を処分 /埼玉県 10日、飲食店「魚屋路(ととやみち)」の三郷戸ケ崎店(三郷市)と新所沢店(所沢市)で提… -
2018/09/11【腸炎ビブリオ】回転ずし「魚屋路」で食中毒 全24店の営業自粛 /神奈川県
【腸炎ビブリオ】回転ずし「魚屋路」で食中毒 全24店の営業自粛 /神奈川県 すかいらーくホールディングス(HD)は10日、同社グループの回転ずしチェーン「魚屋路(ととやみち)」で食中毒が発生したとして、東京、神奈川… -
2018/09/11【集団感染:腸管出血性大腸菌O26】「O26」感染症集団発生 水戸市の保育園 /茨城県
【集団感染:腸管出血性大腸菌O26】「O26」感染症集団発生 水戸市の保育園 /茨城県 茨城県は7日、ちゃいるどはうす保育園(水戸市笠原町)で、園児や保護者ら計11人が下痢や発熱などを訴える、腸管出血性大腸菌「O(…