- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
2018/10/22【アフリカ豚コレラウイルス】荷物からアフリカ豚コレラ 新千歳、旅客のソーセージ /北海道
農林水産省は22日、中国から新千歳空港に入った旅客の荷物にあったソーセージから、日本では感染が報告されていないアフリカ豚コレラの陽性反応が出たと発表した。国内でウイルスの持ち込み事例が確認されたのは初で、防疫を徹底する方… -
2018/10/22【エボラウイルス】コンゴで医療スタッフ殺害される エボラ熱感染防止に従事 /コンゴ
コンゴ(旧ザイール)保健省は20日、東部の北キブ州で流行するエボラ出血熱の感染防止に取り組んでいた医療スタッフ2人が、同州ブテンボ近郊で反政府勢力に銃撃され死亡したと発表した。AP通信が報じた。 政府が8月に流行を… -
2018/10/21【エボラウイルス】エボラ出血熱、熱帯地方のコウモリ宿主 人からも感染
エボラウイルスによる感染症「エボラ出血熱」は、2014年に西アフリカで猛威をふるった際、日本でも疑い患者が出て大きなニュースになりました。今年もアフリカ中部のコンゴ民主共和国(旧ザイール)で2回発生しています。エボラ出血… -
2018/10/19【赤痢菌】鈴鹿の44歳女性、細菌性赤痢感染 /三重県
県は十八日、鈴鹿市の無職女性(44)が細菌性赤痢に感染したと発表した。快方に向かっており、感染拡大は確認されていない。 県薬務感染症対策課によると、女性は九月九日~今月十日に中国に滞在し、発熱や下痢などの症状が数日… -
2018/10/19【BSE:異常プリオン】英スコットランドでBSE感染牛 3年ぶり確認 /スコットランド
英スコットランド行政府は18日、英北東部アバディーンシャー州の酪農場でBSE(牛海綿状脳症)に感染した牛が見つかったと発表した。地元当局はこの酪農場を封鎖して家畜の移動を禁じ、詳しい経緯を調べている。英国でBSEの感染が… -
2018/10/18【ジカウイルス】インドのジカ熱流行、感染者94人に 妊婦22人も /インド
インドで蚊が媒介する感染症、ジカ熱の流行が拡大している問題で、西部ラジャスタン州では17日までに、妊婦22人を含む94人の感染が確認された。 インドで最初の症例が確認されたのは9月23日。同州ジャイプールではこれ以… -
2018/10/18【サルモネラ】鶏肉から多剤耐性サルモネラ菌、92人が感染 米CDC /アメリカ
米疾病対策センター(CDC)は17日、生の鶏肉を原因とするサルモネラの耐性菌感染が広がり、29州で少なくとも92人の患者が確認されたと発表した。このうち29人が入院しているが、死者が出たという報告はないとしている。 … -
2018/10/18【エボラウイルス】エボラウイルスの構造解明、治療薬に道 沖縄科技大など /沖縄県
沖縄科学技術大学院大学のウォルフ・マティアス准教授らは、エボラ出血熱を引き起こすエボラウイルスの核となるたんぱく質の構造を突き止めた。今後、ウイルス全体の構造が詳しく分かれば、エボラ出血熱に有効な治療薬やワクチンの開発に… -
2018/10/16【風疹】風疹患者が千人突破 昨年の12倍 大流行懸念
国立感染症研究所(感染研)は16日、今年になって報告された風疹(ふうしん)患者数が1103人になったと発表した。昨年1年間(93人)の約12倍に上っており、平成24~25年の前回の大流行に匹敵する規模への拡大が懸念される… -
2018/10/16【赤痢菌】国内で7年ぶり 寺の宿坊で42人が集団赤痢 /山梨県
山梨県は15日、同県身延(みのぶ)町の寺院が運営している宿坊で今月2日と3日に宿泊した40代から90代の42人が、赤痢菌による集団食中毒を発症したとして発表した。 集団食中毒が発生したのは、同県南西部に位置する南巨…