- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
2018/11/08【広東住血線虫】触らないで! 「広東住血線虫」に注意 アフリカマイマイなどに寄生 豪でナメクジ食べ男性死亡
オーストラリアで8年前にふざけてナメクジを食べ、寄生虫「広東住血線虫(かんとんじゅうけつせんちゅう)」が原因で髄膜脳炎を発症し、昏睡(こんすい)状態に1年以上陥り、体にまひが残った20代後半の男性が2日、亡くなった。広… -
2018/11/08【食中毒事件】生肉集団食中毒 2審もえびす元社長らの重過失認めず 東京高裁
平成23年にユッケなどを食べた客5人が死亡した「焼肉酒家えびす」の生肉集団食中毒事件の遺族らが、運営会社「フーズ・フォーラス」(東京、特別清算中)の元社長と元店長に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が7日、東京高裁であっ… -
2018/11/08【MERS】MERS感染疑いの男性死亡 1次検査では陰性=韓国・仁川 /韓国
韓国の仁川市によると、中東呼吸器症候群(MERS)の感染が疑われていた60代の男性が6日午前、同市内の病院で死亡した。ただ、1次検査では陰性だったため、MERSが直接的な死因ではない可能性が高い。 男性は仕事のた… -
2018/11/08【薬剤耐性菌】薬剤耐性菌感染、2015年欧州で3万3000人死亡 研究 /ヨーロッパ
欧州連合(EU)域内では2015年に薬剤耐性菌が原因で3万3000人以上が命を落とした。今週発表された最新の研究論文で明らかになった。抗生物質が効かないスーパーバグが「現代医療を脅かしている」と、論文は警鐘を鳴らしてい… -
2018/11/08【広東住血線虫】ナメクジ食べた男性死亡 豪、寄生虫感染で8年闘病 /オーストラリア
オーストラリアのシドニーで8年前にふざけてナメクジを食べ、寄生虫が原因で昏睡(こんすい)状態に1年以上陥り、体にまひが残った20代後半の男性が2日に死亡した。 地元メディアが6日までに伝えた。男性は家族や友人らに… -
2018/11/08【アデノウイルス】医療施設でのアデノウイルス感染、死者10人に 米NJ州 /アメリカ
米ニュージャージー州ハスケルの医療施設でアデノウイルスの感染が広がった問題で、州の保健当局は7日までに計30人が体調不良を訴え、このうち10人が死亡したと明らかにした。 患者は1件を除きすべて子ども。免疫機能が低… -
2018/11/08【ノロウイルス】音楽イベントの食中毒、アサリの茶漬けが原因か 山梨で8月31日開催、72人ノロウイルス /山梨県
山梨県は6日、同県山中湖村で8月31日にあった音楽イベントの会場で食事をした人たちが腹痛や嘔吐などの症状を訴え、調査の結果72人がノロウイルスによる集団食中毒だったと発表した。重症者はいないという。 県によると発… -
2018/11/06【風疹】風疹患者1692人に 国立感染研、流行続く
国立感染症研究所は6日、10月28日までの1週間に新たに170人の風疹患者が報告され、今年の累計患者数が1692人になったと発表した。100人超の増加は8週連続で、流行の勢いは依然、衰えていない。 都道府県別の増… -
2018/11/06【豚コレラウイルス】豚コレラ、野生イノシシ感染続く 3月まで狩猟禁止に /岐阜県
岐阜県内で野生イノシシに豚(とん)コレラ感染が相次いでいる問題で、岐阜県は5日、岐阜市など20市町で実施している狩猟禁止について、区域を限定して来年3月15日まで延長することを決めた。発生当初の対応についての検証結果も… -
2018/11/06【百日咳菌】感染力ははしか並み 大人の百日咳、じわり広がる
気温が下がり、空気が乾燥してくると、咳をする人が増える。咳を引き起こす病気の中でも、近ごろ注目されているのは“大人の百日咳”だ。 「かつては子どもだけの病気とされてきたが、近年、成人の発症が問題になっている」と話…