- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
2019/12/12【C型肝炎ウイルス】C型肝炎は飲み薬だけで治す時代に
国や自治体ではC型肝炎に関する啓発や、検査および治療の推進活動を進めてきた。C型肝炎の認知やウイルス検査の受検も増えている。しかし、検査で陽性と診断されながら治療を受けていない場合や、感染自体に気づかない潜在患者も多い… -
2019/12/10【赤痢菌】細菌性赤痢感染、新たに9人 酒田、保育所介し /山形県
県は9日、今月4日に発症が分かった細菌性赤痢の関連調査により、新たに9人の感染が判明したと発表した。4日公表した2人は酒田市内の保育所に通っていた男児と別の保護者だったことが分かり、この保育所を介して園児やその家族に広が… -
2019/12/10【食中毒】夏に釣ったフグを冷凍保存 74歳が麻痺・食中毒 /兵庫県
兵庫県尼崎市で今月9日、74歳の男性がフグの肝を食べて麻痺を起こし、医療機関に緊急搬送された。保健所の調べで、自分で釣ったフグを冷凍保管していたことが判明した。 尼崎市保健所によると、この男性は8日午後7時ごろ、サバフ… -
2019/12/10【赤痢菌】山形県で「集団赤痢」保育所の幼児と家族9人から病原菌 /山形県
山形県酒田市で先月26日以降、細菌性赤痢の患者があいついでいた問題で、県は新たに9人が発症したと明らかにした。9日までの調査で、患者は酒田市内の同じ保育所に通う幼児と家族であることが判明した。 この問題は先月29日、酒… -
2019/12/10【バンコマイシン耐性腸球菌:VRE】入院患者18人 特定の抗生物質が効かないVREに感染 /奈良
奈良県大和高田市の病院で入院患者18人が、特定の抗生物質が効かないVRE=バンコマイシン耐性腸球菌に感染していたことがわかりました。このうち5人が死亡しましたが、病院側はいずれもVREとの因果関係はないとしています。 … -
2019/12/10【食中毒】夏に釣ったフグを冷凍保存 74歳が麻痺・食中毒 /兵庫県
兵庫県尼崎市で今月9日、74歳の男性がフグの肝を食べて麻痺を起こし、医療機関に緊急搬送された。保健所の調べで、自分で釣ったフグを冷凍保管していたことが判明した。 尼崎市保健所によると、この男性は8日午後7時ごろ、サバフ… -
2019/12/10【RSウイルス】RSウイルス感染2人死亡、滋賀 草津の介護施設で入所者 /滋賀県
滋賀県草津市の介護施設「草津介護医療院」を運営する社会医療法人「誠光会」は9日、高齢者や乳幼児に肺炎などを起こすRSウイルスに入所者ら14人が感染し、このうち80代と90代の女性入所者2人が急性肺炎で亡くなったと発表し… -
2019/12/09【院内感染】スリッパ履かせる病院は問題あり 足の感染症を引き起こすリスク
なぜ「患者にスリッパを履かせる病院」は問題アリなのか? こんな病院に行ってはいけない ・「患者にスリッパを履かせる病院」は避けたほうがよいと、医師が説いている ・足の裏には億単位の細菌が存在するため、細菌が他人にうつ… -
2019/12/09【ポリオウイルス】マレーシアで27年ぶりにポリオ発生 生後3か月の乳児が感染 /マレーシア
マレーシアの保健省は8日、27年ぶりに同国でポリオの感染が報告されたと発表した。ボルネオ(Borneo)島で生後3か月の乳児が感染したと診断されたという。 ヌール・ヒシャム・アブドラ(Noor Hisham Abdul… -
2019/12/07【ノロウイルス】今季初のノロウイルス集団感染 /山梨県
中北保健所峡北支所管内の保育所で、園児と職員30人余りが吐き気や下痢などの症状を訴え、このうち一部からノロウイルスが検出されました。このため県は、この冬、初めてのノロウイルスによる感染性胃腸炎の集団感染が発生したとして…