- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
2020/01/09【研究報告】あおもり藍でインフル予防 弘前大と組合ら特許出願 /青森県
弘前大とあおもり藍産業協同組合、東北医科薬科大(仙台市)は8日、青森県内で農薬不使用で栽培された藍「あおもり藍」が、A型インフルエンザの発症予防に効果があることを科学的に実証し、国内特許の共同出願をしたと発表した。出願… -
2020/01/09【コロナウイルス】中国発の「原因不明の肺炎」、韓国でも患者発生 /韓国
中国内陸部の湖北省武漢市で原因不明の肺炎患者が集団発生しているが、武漢市をこのほど訪れて現在は韓国に滞在中の中国人女性Aさん(36)が肺炎であることが8日、確認された。保健当局はAさんを盆唐ソウル大学病院(京畿道城南市… -
2020/01/09【ノロウイルス】那珂の老健施設でノロ34人集団感染 /茨城県
茨城県は9日、那珂市飯田の介護老人保健施設「フェニックス那珂」で、感染性胃腸炎の集団発生があったと発表した。 県健康危機管理対策室によると、昨年12月24日から1月9日までの間に、70〜90代の入所者30人と、20〜3… -
2020/01/09【ノロウイルス】飲食店でノロウイルス食中毒、3歳女児含む15人 愛知・岡崎市 /愛知県
愛知県岡崎市の飲食店でノロウイルスによる食中毒が発生し、3歳の女の子を含む15人が下痢や嘔吐などの症状を訴えました。 食中毒があったのは、岡崎市の飲食店「ままや離宮」で、6日、男性から「12月30日に食事をした複数の者… -
2020/01/09【ノロウイルス】宍喰学校給食センター ノロウイルス再検査で陰性 あす配給再開 /徳島県
海陽町教委は8日、宍喰学校給食センター(宍喰浦)の女性調理員1人からノロウイルスの陽性反応が出たとして中止していた宍喰小・中学校への給食を、10日に再開すると発表した。 https://www.topics.or.jp… -
2020/01/09【麻疹ウイルス:はしか】はしかの死者6000人超に、「世界最悪の流行」 /コンゴ
中央アフリカのコンゴ民主共和国(旧ザイール)で、猛威を振るうはしかのために命を落とした人が6000人を超えたことが分かった。世界保健機関(WHO)が9日までに明らかにした。 WHOは7日の声明で現状について、「世界最悪… -
2020/01/09【コロナウイルス】WHO「中国・武漢で相次ぐ原因不明の肺炎、新種コロナウイルスの可能性」 /中国
世界保健機関(WHO)は8日、中国湖北省武漢市で発症が相次ぐ原因不明の肺炎について、重症急性呼吸器症候群(SARS)や中東呼吸器症候群(MERS)を発症させたウイルスの仲間で、新種のウイルスの可能性があると発表した。 … -
2020/01/09【ライム病】ジャスティン・ビーバー ダニよって感染するライム病を告白
歌手のジャスティン・ビーバーさん(25)が8日、インスタグラムへの投稿の中で、感染症のライム病と診断されていたことを告白した。ライム病は一般的に、ダニが媒介する細菌によって感染する。 「ジャスティン・ビーバーは××××… -
2020/01/08【ノロウイルス】愛知県安城市の弁当店などでノロウイルスによる集団食中毒 /愛知県
愛知県安城市の弁当店と系列の飲食店で、ノロウイスルによる集団食中毒が発生しました。 食中毒があったのは、安城市今本町の弁当店「仕出し割烹しげよし」と、系列の飲食店「懐石達磨」です。 愛知県によりますと、今月3日と4日… -
2020/01/08【ノロウイルス】飲食店で食事の客15人、ノロウイルス食中毒 愛知・岡崎市 /愛知県
先月、愛知県岡崎市の飲食店で、食事をした客15人が食中毒の症状を訴えていたことが分かりました。 岡崎市によりますと、先月30日夜に飲食店「媽媽や離宮(ままやりきゅう)」で食事をした2グループ17人のうち、3歳から42歳…