- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外感染症
-
2018/04/22【マラリア】マラリア薬効かない原虫、アフリカで出現 順大 /アフリカ
【マラリア】マラリア薬効かない原虫、アフリカで出現 順大 /アフリカ 順天堂大学 美田敏宏教授らは、マラリアの治療に広く使われる「アルテミシニン」が効かない原虫がアフリカで出現していることを見つけた。ウガンダで19… -
2018/04/22【マラリア】輸血用血液23%にマラリア原虫 /アフリカ・サブサハラ
【マラリア】輸血用血液23%にマラリア原虫 /アフリカ・サブサハラ アフリカのサブサハラ諸国で輸血用に貯蔵されている血液の約4分の1にマラリアの原虫が寄生していた――。英オックスフォード大学の科学者らが19日までに… -
2018/04/21【耐性菌】イギリスとオーストラリアで多剤耐性淋疾3症例 /イギリス・オーストラリア
【耐性菌】イギリスとオーストラリアで多剤耐性淋疾3症例 /イギリス・オーストラリア 2人は東南アジアで感染、1人は感染源不明 英国公衆衛生庁(PHE)は、「世界最悪の多剤耐性スーパー淋疾の治療に成功した」と発… -
2018/04/20【麻疹:はしか】台湾虎航経由のはしか感染拡大、患者12人に /台湾
【麻疹:はしか】台湾虎航経由のはしか感染拡大、患者12人に /台湾 3月29日に格安航空会社(LCC)の台湾虎航(タイガーエア台湾)を利用した30代の台湾人男性がはしかと診断されて以来、台湾の航空関係者らの間ではし… -
2018/04/17【マイコバクテリア菌】皮膚をむしばむ感染症、オーストラリアで患者急増 原因は不明 /オーストラリア
【マイコバクテリア菌】皮膚をむしばむ感染症、オーストラリアで患者急増 原因は不明 /オーストラリア 通常は西アフリカや中央アフリカで発生する感染症の「ブルーリ潰瘍(かいよう)」が、オーストラリアで流行の兆しを見せて… -
2018/04/16【サルモネラ】鶏卵にサルモネラ、22人に健康被害 米9州で2億個リコール /アメリカ
【サルモネラ】鶏卵にサルモネラ、22人に健康被害 米9州で2億個リコール /アメリカ 米インディアナ州の養鶏所が、9州で流通している鶏卵2億個あまりにサルモネラ感染の疑いがあるとして、リコール(自主回収)を発表した… -
2018/04/12【麻疹:はしか】ロライマ州=麻疹の患者59人に増加=南米11カ国で発生確認 /ブラジル
【麻疹:はしか】ロライマ州=麻疹の患者59人に増加=南米11カ国で発生確認 /ブラジル ベネズエラからの難民急増で麻疹(はしか)やジフテリアの流行が心配されているロライマ州で、州知事が麻疹の流行を宣言した。同州の麻… -
2018/04/11【リステリア菌】リステリア菌汚染メロン、日本に輸出か
【リステリア菌】リステリア菌汚染メロン、日本に輸出か 世界保健機関(WHO)は9日、オーストラリアで今年発生した食中毒の原因となった、リステリア菌に汚染されたメロンが、日本など9カ国・地域に輸出されていたと明らかに… -
2018/04/11【口蹄疫】韓国で口蹄疫発生 福岡空港で検疫強化 /韓国
【口蹄疫】韓国で口蹄疫発生 福岡空港で検疫強化 /韓国 先月、韓国の養豚場で口蹄疫が発生したことを受けて福岡空港で10日、動物検疫所の職員が肉製品の持ち込みについて注意を呼びかけました。 福岡空港国際線ターミ… -
2018/04/10【リステリア菌】リステリア菌“汚染”メロンが日本に 豪で死者も
【リステリア菌】リステリア菌“汚染”メロンが日本に 豪で死者も 細菌に汚染されたメロンが日本にも輸出されていました。 WHO(世界保健機関)は9日、オーストラリアから食中毒の原因となるリステリア菌に汚染された…