- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外感染症
-
2020/02/21【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナウイルスに感染するとこうなる 肺炎や他の臓器の症状、免疫の暴走、妊婦への影響などを専門家に聞いた
中国で猛威を振るっている新型コロナウイルスについては、まだ知られていないことが多い。しかしひとつだけ確実なのは、このウイルスに感染すると、体中に異変が起きるということだ。(参考記事:「新型コロナ、インフルやエボラと比べ… -
2020/02/21【新型コロナウイルス:COVID-19】新型ウイルス IMF 感染拡大でサプライチェーン混乱も
IMF=国際通貨基金は、新型コロナウイルスの感染がさらに拡大した場合、部品などの供給網の混乱が世界で深刻になるおそれがあるとして、各国が協調して封じ込めに取り組むよう提言しました。 IMFは19日、今月下旬にサウジア… -
2020/02/20【新型コロナウイルス:COVID-19】新型ウイルス 韓国 この2日で51人の感染確認 多くが教会関係者 /韓国
韓国政府は20日午前、新型コロナウイルスに感染した人が、19日から31人増え、合わせて82人になったと発表しました。 新たな感染が確認された31人のうち、30人は南部のテグ(大邱)とその周辺の人たちで、このうち23人は… -
2020/02/20【新型コロナウイルス:COVID-19】新型ウイルス 中国・日本以外の感染 28の国と地域で469人
NHKのまとめでは、中国と日本以外で新型コロナウイルスの感染者が確認された国と地域は28に上り、感染者は合わせて469人となっています。 国や地域別では▽韓国が104人▽シンガポールが84人▽香港が65人▽タイが35人… -
2020/02/20【新型コロナウイルス:COVID-19】クルーズ船の感染予防対策 同様ケースの対応検討へ 厚生労働相
新型コロナウイルスの感染拡大をめぐり、加藤厚生労働大臣は衆議院予算委員会で、集団感染が起きたクルーズ船での感染予防対策は、専門家の指摘を受けながら進めていたとしたうえで、今回の対応を検証し、同様のケースが起きた場合の対… -
2020/02/19【新型コロナウイルス:COVID-19】新型ウイルス 国内での感染確認705人(クルーズ船621人含む)
厚生労働省や全国の自治体によりますと、19日午後9時までに国内で感染が確認された人は、日本で感染した人や中国からの旅行者などが70人、クルーズ船の乗客・乗員が621人、チャーター機で帰国した人が14人の合わせて705人… -
2020/02/19【新型コロナウイルス:COVID-19】新型ウイルス 中国保健当局「エアロゾル」感染の可能性指摘
中国の保健当局は、新型コロナウイルスに関する新たなガイドラインを発表し、これまでに主な感染ルートとして挙げていた飛沫感染と濃厚接触による感染に加えて、密閉された環境で長時間、高濃度の「エアロゾル」にさらされた場合には、… -
2020/02/19【新型コロナウイルス:COVID-19】沖縄 新型ウイルス感染 2人目の男性は重症の肺炎 /沖縄県
那覇市内に住む60代のタクシー運転手の男性が19日、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。重症の肺炎だということです。沖縄県内での感染の確認は2人目で、男性はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」が那覇… -
2020/02/19【新型コロナウイルス:COVID-19】クルーズ船「感染拡大防げないずさんな対応」専門家
新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船内に入った専門家が、NHKの取材に応じ、船内では感染の危険がある区域と安全な区域が明確に区別されておらず、感染の拡大を防げない、ずさんな対応になっていると批判しました。… -
2020/02/19【新型コロナウイルス:COVID-19】クルーズ船 客室待機後も感染広がったか 国立感染症研究所
新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船について、国立感染症研究所は船内で検疫が行われ、客室での待機が始まったあとも、感染が一部の乗客や乗員で広がったとみられると、研究所のウェブサイトで報告しました。 国立感…