- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外感染症
-
2017/05/12【コレラ】コレラで47人死亡 /イエメン
【コレラ】コレラで47人死亡 /イエメン 国連は11日、イエメンで過去2週間、コレラの感染拡大で47人が死亡したと発表した。感染は全土に広がっている。 2年前にサウジアラビア主導の有志連合が介入して激化した内… -
2017/05/12【鳥インフルエンザ】4月の中国のH7N9型鳥インフル死者は24人、3カ月連続で減少 /中国
【鳥インフルエンザ】4月の中国のH7N9型鳥インフル死者は24人、3カ月連続で減少 /中国 中国の国家衛生計画出産委員会は12日、4月はH7N9型鳥インフルエンザによる死者数が24人となり、3月の47人から減少した… -
2017/05/12【ヒスタミン食中毒】マグロの摂取により40人以上食中毒を 国外に流出 /スペイン
【ヒスタミン食中毒】マグロの摂取により40人以上食中毒を 国外に流出 /スペイン スペイン厚生局はアンダルシア州・アルメリアのGarciden(ガルシデン)社のマグロの摂取により、スペイン全国で40人以上が食中毒… -
2017/05/12【ジカ熱】ジカ熱の緊急事態解除、ブラジル保健省 感染者大幅減熱 /ブラジル
【ジカ熱】ジカ熱の緊急事態解除、ブラジル保健省 感染者大幅減熱 /ブラジル 新生児の小頭症との関連が指摘されるジカウイルス感染症(ジカ熱)について、ブラジル保健省は11日、緊急事態宣言の解除を発表した。感染者の報告… -
2017/05/12【C型肝炎】新たなC型肝炎感染の件数、15年ぶり高水準-米疾病対策センター /アメリカ
【C型肝炎】新たなC型肝炎感染の件数、15年ぶり高水準-米疾病対策センター /アメリカ 2015年にC型肝炎と新たに診断された米国人の数は15年ぶりの高水準となった。薬物を使用する若年層の間で急激に広がっている。 … -
2017/05/11【ダニ、ポワッサン菌】ポワッサン菌媒介するダニ出現 神経系器官を侵し、死に至ることも /アメリカ
【ダニ、ポワッサン菌】ポワッサン菌媒介するダニ出現 神経系器官を侵し、死に至ることも /アメリカ ダニの活動が活発になるシーズンが到来したが、今年は死に至る病を引き起こす病原菌を保有したダニが確認されている。 … -
2017/05/11【コレラ】イエメン: コレラ患者が急増――内戦で対応難しく /イエメン
【コレラ】イエメン: コレラ患者が急増――内戦で対応難しく /イエメン イエメンのアムラン、ハッジャ、アッダリ、タイズ、イッブの5県でコレラと急性水溶性下痢症が流行し、国境なき医師団(MSF)が緊急対応にあたってい… -
2017/05/09【原因不明】リベリアで原因不明の病気、13人が死亡 葬儀に出されたお茶が原因か /リベリア
【原因不明】リベリアで原因不明の病気、13人が死亡 葬儀に出されたお茶が原因か /リベリア リベリアで4月23日以降、原因不明の病気により13人が死亡し、30人が体調不良を訴えた。世界保健機関(WHO)が明らかにし… -
2017/05/09【狂牛病・慢性消耗性疾患(CWD)】ノルウェーでトナカイ版「狂牛病」、2000頭を殺処分へ /ノルウェー
【狂牛病・慢性消耗性疾患(CWD)】ノルウェーでトナカイ版「狂牛病」、2000頭を殺処分へ /ノルウェー ノルウェー政府は8日、トナカイの脳を破壊する疾患を根絶するための措置として、野生のトナカイ約2000頭の群れ… -
2017/05/08【黄熱病】ブラジルで黄熱病が大流行、不安に駆られてサル殺し相次ぐ /ブラジル
【黄熱病】ブラジルで黄熱病が大流行、不安に駆られてサル殺し相次ぐ /ブラジル ブラジルで14年ぶりといわれる規模で黄熱病が流行し、都市部への感染拡大が懸念される状況になっている。地方では不安に駆られた住民によるサル…