- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:集団食中毒
-
2018/01/18【食中毒】県立観音山少年自然の家 施設、受け入れ22日再開 73人が下痢など発症 浜松 /静岡県
【食中毒】県立観音山少年自然の家 施設、受け入れ22日再開 73人が下痢など発症 浜松 /静岡県 浜松市北区の青少年教育施設「県立観音山少年自然の家」で先月、利用した小学生らが下痢や嘔吐(おうと)などの症状を訴えた… -
2018/01/17【ノロウイルス】小松・高校生ら8人、旅館で食中毒 /石川県
【ノロウイルス】小松・高校生ら8人、旅館で食中毒 /石川県 県は16日、小松市粟津町の旅館「緑華苑(りょくかえん)」で食事をした長野県の高校生ら8人が嘔吐(おうと)などの食中毒症状を訴えたと発表した。全員が回復傾向… -
2018/01/17【カンピロバクター】浦和の飲食店でカンピロバクター食中毒 3日間の営業停止 /埼玉県
【カンピロバクター】浦和の飲食店でカンピロバクター食中毒 3日間の営業停止 /埼玉県 さいたま市保健所は16日、カンピロバクターによる食中毒を発生させたとして、飲食店「TORISEI」(さいたま市浦和区常盤)に3日… -
2018/01/12【食中毒】雪印乳業社史 110ページにわたり食中毒、牛肉偽装事件を反省
【食中毒】雪印乳業社史 110ページにわたり食中毒、牛肉偽装事件を反省 企業の歩みには輝かしい成功だけでなく思い出したくない失敗もある。そんな「負の歴史」と向き合い、社史に克明に記す企業もある。 2000年に… -
2018/01/11【腸管出血性大腸菌:O157】女児死亡のO157食中毒で中間総括 総菜会社が前橋市批判 /群馬県
【腸管出血性大腸菌:O157】女児死亡のO157食中毒で中間総括 総菜会社が前橋市批判 /群馬県 昨年夏に前橋市などの総菜店で販売された総菜を食べた人が腸管出血性大腸菌O157を発症した集団食中毒で、店舗を経営して… -
2018/01/10【ノロウイルス】食中毒の発生について /神奈川県
【ノロウイルス】食中毒の発生について /神奈川県 1月5日(金曜日)、綾瀬市に在住する複数の人から「1月2日(火曜日)又は3日(水曜日)に大和市内の飲食店で購入した寿司を食べたところ、下痢、嘔吐等の症状を呈した。」… -
2018/01/10【ノロウイルス】老人福祉施設でノロウイルス12人検出 /京都府
【ノロウイルス】老人福祉施設でノロウイルス12人検出 /京都府 京都府京丹後市峰山町長岡の総合老人福祉施設「はごろも苑」でノロウイルスの集団感染が発生した。はごろも苑によると、9日午後4時半現在、18人の利用者が嘔… -
2018/01/06【ノロウイルス】八千代の病院で45人ノロ集団感染 千葉県疾病対策課 /千葉県
【ノロウイルス】八千代の病院で45人ノロ集団感染 千葉県疾病対策課 /千葉県 千葉県は5日、八千代市内の民間病院でノロウイルスによる感染性胃腸炎が集団発生したと発表した。30~80代の入院患者41人と40~50代の… -
2018/01/05【ノロウイルス】真庭の旅館で18人食中毒 ノロウイルス検出 /岡山県
【ノロウイルス】真庭の旅館で18人食中毒 ノロウイルス検出 /岡山県 岡山県は5日、真庭市豊栄の旅館「湯快リゾート輝乃湯」で昨年暮れに食事をした宿泊客男女18人が下痢、嘔吐(おうと)など食中毒の症状を訴え、うち4人… -
2018/01/05【ノロウイルス】宿泊客ら23人に症状 民宿で食事 藤枝 /静岡県
【ノロウイルス】宿泊客ら23人に症状 民宿で食事 藤枝 /静岡県 県衛生課は4日、藤枝市岡部町宮島の旅館「ファミリー民宿朝比奈」で食事した宿泊客20人と従業員3人の計23人が下痢や嘔吐(おうと)などの症状を訴え、患…