- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:集団食中毒
-
2018/02/20【ノロウイルス】三重の飲食店で36人食中毒 ノロウイルス検出 /三重県
【ノロウイルス】三重の飲食店で36人食中毒 ノロウイルス検出 /三重県 三重県は19日、同県鳥羽市浦村町の飲食店「喰い処かき浜」で食事をした岐阜、和歌山など6県の18~78歳の男女36人が、下痢や嘔吐(おうと)など… -
2018/02/19【ノロウイルス】食中毒の発生について /三重県
【ノロウイルス】食中毒の発生について /三重県 平成30年2月14日(水)16時頃、奈良市健康医療部保健所から食品安全課へ、2月12日(月・祝)に鳥羽市内の飲食店を利用した旅行客が腹痛・下痢等の食中毒様症状を呈して… -
2018/02/19【A型肝炎ウイルス】A型肝炎ウイルス、県内初 宮崎・居酒屋客2人 /宮崎県
【A型肝炎ウイルス】A型肝炎ウイルス、県内初 宮崎・居酒屋客2人 /宮崎県 宮崎市保健所は17日、宮崎市橘通西2の居酒屋「立噺ほっこり」でサラダやもつ鍋などを食べた宮崎市内の20代男性客2人がA型肝炎ウイルスによる… -
2018/02/19【カンピロバクター】和歌山・焼き鳥店で食中毒 /和歌山県
【カンピロバクター】和歌山・焼き鳥店で食中毒 /和歌山県 和歌山市は18日、同市田中町4の焼き鳥店「マルタケ鶏店」で9日夜に食事した24~48歳の男女9人が下痢や腹痛などの症状を訴え、うち5人の便からカンピロバクタ… -
2018/02/19【ノロウイルス】南国の飲食店、15人症状 県が営業停止処分 /高知県
【ノロウイルス】南国の飲食店、15人症状 県が営業停止処分 /高知県 県は16日、南国市の飲食店「グレース浜すし」の料理や弁当を食べた6~67歳の男女15人が下痢や嘔吐などの食中毒症状を訴え、うち11人からノロウイ… -
2018/02/17【ノロウイルス】平昌、選手初のノロ感染 スイスのスキー元王者ら2人 /韓国
【ノロウイルス】平昌、選手初のノロ感染 スイスのスキー元王者ら2人 /韓国 国際オリンピック委員会(IOC)のアダムス広報部長は16日、平昌五輪に参加しているスイスの2選手がノロウイルスに感染したことを明らかにした… -
2018/02/17【ノロウイルス】杵築市のカキ小屋で集団食中毒 /大分県
【ノロウイルス】杵築市のカキ小屋で集団食中毒 /大分県 杵築市のカキ小屋で焼き牡蠣を食べた男女4人が、ノロウイルスによる食中毒を発症し、保健所は、この店舗を2日間の営業停止処分としました。 食中毒が発生したの… -
2018/02/16【ノロウイルス】ノロウイルス流行の平昌五輪 ついに選手も感染 「動画」投稿で話題のスイス選手ら2人 /韓国
【ノロウイルス】ノロウイルス流行の平昌五輪 ついに選手も感染 「動画」投稿で話題のスイス選手ら2人 /韓国 平昌冬季五輪で警備スタッフら200人以上が感染したノロウイルスに、スイスのフリースタイルスキー選手2人が感… -
2018/02/14【ノロウイルス】平昌五輪を襲ったノロウィルス集団感染の原因は調理用地下水、「不十分な点検」を指摘する声も /韓国
【ノロウイルス】平昌五輪を襲ったノロウィルス集団感染の原因は調理用地下水、「不十分な点検」を指摘する声も /韓国 2018年2月13日、韓国メディア・ノーカットニュースによると、平昌五輪の警備員らがノロウィルスに集… -
2018/02/14【ノロウイルス】ノロウィルス 調理に使った水が原因 /韓国
【ノロウイルス】ノロウィルス 調理に使った水が原因 /韓国 平昌オリンピックで警備員らが集団でノロウイルスに感染して問題になりましたが、給食に問題があったとの調査結果が出ました。 疾病管理本部は13日、疫学調…