- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:流行情報
-
2020/02/07【新型コロナウイルス】新型肺炎“感染の疑い”ゼロと判断するまで1人も下船させない…中国からのクルーズ船 検疫強化 /沖縄県
新型コロナウイルスの県内への侵入を防ぐため、那覇検疫所は沖縄県に寄港する中国本土からのクルーズ船について、乗客・乗員に感染の疑いがある人がいないと判断するまで1人の下船も認めない事を決めた。 厚生労働省は各地に検疫の強… -
2020/02/07【新型コロナウイルス】新型ウイルス、早期警鐘の中国人医師が死亡 自身も感染 /中国
中国・湖北省武漢から発生した新型コロナウイルスをめぐり、アウトブレイク(大流行)の可能性についていち早く警鐘を鳴らしていた医師が、7日未明に死亡した。入院先の病院が公表した。医師は先月、新型ウイルスに感染し治療を受けて… -
2020/02/07【新型コロナウイルス】日本に寄港予定のクルーズ船 感染拡大で4割キャンセル
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、今月、日本に寄港する予定の外国籍のクルーズ船でキャンセルが相次ぎ、およそ4割減っていることが国土交通省のまとめで分かりました。 国土交通省によりますと、外国籍のクルーズ船の寄港は、… -
2020/02/07【新型コロナウイルス】新型肺炎 中国の感染者3万人突破 死者は600人超える /中国
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中国では、患者の数が3万人を超え、死亡した人は600人を超えました。湖北省では、患者を受け入れる病院だけでなく、医療従事者の不足が深刻さを増しています。 中国の保健当局、国家衛生健康委… -
2020/02/07【新型コロナウイルス】新型ウイルス クルーズ船で新たに41人感染確認
新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船で、新たに日本人21人を含む乗客41人の感染が確認されました。クルーズ船が横浜港沖に停泊して以降、乗員と乗客で感染が明らかになったのは61人となりました。 厚生労働省は… -
2020/02/07【溶連菌感染症】小学生や幼児が主にかかる“感染症”…『A群溶血性レンサ球菌咽頭炎』 石川県が初めて警報を発令 /石川県
発熱や喉の痛みが特徴のA群溶血性レンサ球菌咽頭炎、いわゆる溶連菌による感染症の患者が石川県内で増加しています。これを受け、石川県は初めて警報を発令しました。 石川県によりますと、1月27日からの1週間で溶連菌が引き起こ… -
2020/02/06【新型コロナウイルス】外国人20人の入国認めず 感染拡大防止策で 出入国在留管理庁
出入国在留管理庁は、新型のコロナウイルスの感染拡大の防止策で今月1日から実施している湖北省に滞在歴などがある外国人の入国制限で、16人の入国を拒否し、4人がみずから申請を取り下げ、合わせて20人の入国を認めなかったと発… -
2020/02/06【新型コロナウイルス】新型ウイルス感染 3人の治療状況公表 1人にエイズ薬投与も
新型のコロナウイルスについて国内で確認された患者の治療に当たっているグループが3人の患者の治療の詳しい状況を発表しました。このうち肺炎だった1人にはエイズの発症を抑える薬も投与したということで、3人はいずれも重症では無… -
2020/02/06【新型コロナウイルス】新型ウイルス クルーズ船で新たに10人感染確認 厚労省
厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスに感染した香港の男性が乗っていたクルーズ船で、症状がみられる人やその濃厚接触者などにウイルス検査を実施した結果、10人が感染していたことが新たに確認されました。これまでにこのク… -
2020/02/06【新型コロナウイルス】中国 赤ちゃんが新型ウイルス感染「母子感染の可能性」 /中国
国営の中国中央テレビによりますと、湖北省武漢で生まれたばかりの赤ちゃんが新型コロナウイルスに感染していたことが分かり、病院の担当医師は「母子感染の可能性がある」として、専門家や医療関係者に対し、新たな感染ルートとして注…