- Home
- 検査
カテゴリー:検査
-
【新型コロナウイルス:COVID-19】血液や尿で新型コロナ検査 感染リスクなく安全に 熊本大 /熊本県
熊本大の研究チームは23日、血液や尿から新型コロナウイルスの感染有無を判断できる新たな測定技術を開発したと発表した。 従来のPCR検査と精度はほぼ同等ながら、血液や尿にはウイルスがほぼ存在しないため、検査に当たる担当者… -
【新型コロナウイルス:COVID-19】嗅覚異常の検査キットを開発 順天堂大など
新型コロナウイルスに感染すると早い段階からにおいを感じにくくなる症状が出る場合があることから、嗅覚が正常かどうかを簡単に判定できる検査キットを順天堂大学などのグループが開発しました。これは順天堂大学医学部の池田勝久主任教… -
【新型コロナウイルス:COVID-19】PCR検査すり抜ける新変異株 フランスで発見、調査 /フランス
フランスの保健当局は16日、新型コロナウイルスの新たな変異株が仏国内で確認されたと記者会見で発表した。PCR検査をすり抜ける特徴があり、仏当局が調査を始めた。 当局の発表や仏メディアによると、確認されたのは仏西部の病院… -
【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナ「抗原検査キット」が、まさかの「大量廃棄」される事態になっていた
医療現場ではほぼ使われていない 「こんな検査正直、だれもやってないから、もうPCR検査だけでいいんですけど、そうはできない事情があるんですよ」(厚労省技官) いま厚労省が頭を悩ませているのが、大量に余った「抗原検査キ… -
【新型コロナウイルス:COVID-19】コロナ感染再拡大で中国が対策強化-喉と口、肛門から検体採取し検査 /中国
・中国北部では一部住民対象にほぼ事前通告なしに肛門から検体採取 ・北京に到着した一部の人々にも同様の検査が求められている 中国が新型コロナウイルス対策を強化している。すでに極めて厳しい封じ込め策を講じているものの、再… -
【新型コロナウイルス:COVID-19】「プール方式」導入へ 新型コロナ、同時に複数検査―厚労省
厚生労働省は15日、新型コロナウイルスのPCR検査で一度に複数の検体を分析する「プール方式」を、行政検査の対象とする方針を明らかにした。同日の専門部会に示し、了承された。医療、介護施設の一斉検査などに活用が期待され、近く… -
【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナとインフルエンザ 流行の場合両方の検査を 学会
秋から冬にかけて、新型コロナウイルスとインフルエンザが同時に流行するおそれがあることから、日本感染症学会は地域の医療機関に向けた対応の指針をまとめました。新型コロナウイルスを見逃さないよう、インフルエンザと同時に検査を行… -
【新型コロナウイルス:COVID-19】「検査キット足りない」米で再び コロナ感染急拡大で /アメリカ
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない米国で、検査能力の不足が再び表面化している。希望者が殺到し、全員が検査を受けられない例もある。対策が遅れると、感染実態の把握に手間取る可能性もある。 南部ルイジアナ州ニューオーリ… -
【新型コロナウイルス:COVID-19】Jリーグ審判員 PCR検査受けずに試合 新型コロナ
先週、再開したサッカーJリーグの公式戦で、すべての審判員が新型コロナウイルスのPCR検査を受けずに試合に臨んでいたことがわかりました。 Jリーグは公式戦の再開に向けて感染防止策などをまとめたガイドラインをつくり、選手や… -
【新型コロナウイルス:COVID-19】抗原検査キット13日承認 短時間で判定 陰性ならPCR
政府は九日、新型コロナウイルスを患者の検体から十五~三十分で検出する「抗原検査」のキットを十三日に薬事承認する方針を固めた。PCRによる検査が数時間かかるのに対し、医療現場で短時間で判定が可能になるため、検査態勢の強化に…