- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:公衆衛生
-
2022/05/23【サル痘ウイルス】サル痘の感染確認、15カ国に 欧米や中東で拡大
イスラエル、スイス、オーストリアで「サル痘」の患者が確認された。これで、サル痘の発生を報告した国は15カ国となった。 イスラエルとスイスはそれぞれ、最近海外渡航していた1人の感染を特定したと発表。イスラエル… -
2022/05/22【サル痘ウイルス】「サル痘」感染増を予測 中東で初確認 /WHO
世界保健機関(WHO)は21日、欧州や北米で拡大している天然痘に似た症状の「サル痘」について、「監視地域を広げるにつれ、確認される感染例はさらに増える」との見通しを示した。 AFP通信によると、イスラエルも… -
2022/05/21【サル痘ウイルス】サル痘の感染、11カ国で確認 /WHO
世界保健機関(WHO)は20日、天然痘に症状が似ている「サル痘」の感染が欧州など11カ国で確認されたと発表した。「さらに多くの症例が報告される可能性がある」とし、各国の感染状況を調査する方針を示した。 WH… -
2022/05/20【新型コロナウイルス:COVID-19】政府 新型コロナの水際対策 来月から流入リスクに応じて緩和へ
新型コロナの水際対策をめぐり、政府は来月から一日当たりの入国者数の上限を2万人に引き上げることになりました。また、海外からの入国者に対する検疫措置は、入国する際に行われたこれまでの検査の陽性率など流入リスクに応じて緩… -
2022/05/20【サル痘ウイルス】「サル痘」感染や疑いの報告相次ぐ 各国の保健当局 拡大に警戒
欧米で天然痘に似た症状の感染症「サル痘」に感染したり感染した疑いのある人が相次いで報告され、新たにカナダやオーストラリアでも確認されました。各国の保健当局は感染の経路を調べるとともに感染拡大に警戒を強めています。 … -
2022/05/20【サル痘ウイルス】欧州でサル痘拡大、100人超感染か WHO20日に緊急会合 /WHO
欧州でサル痘の感染が広がっている。20日には、ドイツやベルギー、フランス、オランダなどで初感染が報告され、欧州全域ではこれまでに100人超の感染および感染疑い例が確認されている。 サル痘は数週間前から英国、… -
2022/05/20【サル痘ウイルス】新型コロナのような“脅威”に? 世界で感染拡大している「サル痘」とは 医師に聞く
全世界でウイルス性の感染症「サル痘」の患者が相次いで報告されている。 カナダのモントリオール保健当局の発表では、国内で17人感染の疑いがあるという。他の地域では、アメリカで1人、イギリス9人、ポルトガル14… -
2022/05/19【サル痘ウイルス】10人以上にサル痘感染疑い /カナダ
カナダ東部ケベック(Quebec)州の保険当局は、サル痘に感染した疑いのある十数件の症例について調査している。公営カナダ放送協会(CBC)が18日、報じた。サル痘はまれなウイルス感染症で、重症化することもある。 … -
2022/05/19【サル痘ウイルス】欧米で「サル痘」感染例相次ぐ…WHO状況を注視 /WHO
「天然痘」と症状が似ている「サル痘」の感染例が欧米で相次いで確認されています。 「サル痘」はもともと中央・西アフリカの熱帯雨林で散発的に感染例がみられる感染症で、重症化すると「天然痘」のような発疹が全身に広… -
2022/05/19【腸チフス】新型コロナ感染拡大 「腸チフス」などの感染症も… /北朝鮮
新型コロナウイルスの感染が拡大している北朝鮮では、新たにおよそ26万人の発熱者が確認されました。韓国の情報機関は別の感染症が原因の発熱者も含まれているとの分析を示しています。 新型コロナウイルスの感染が拡大…