2022/07/14【カンピロバクター:食中毒】 要注意 近年最も多い「食中毒」の原因…「カンピロバクター」の恐ろしさ

■鶏肉のささみ寿司による食中毒

愛媛県松山市で、ラーメン店を利用した客19人が食中毒を発症したことが報道された。この店では生に近い鶏肉を提供しており、発症者の便からはカンピロバクターが検出されたという。
カンピロバクターによる食中毒は、これまでも何度か大きく報道されたことがある。
例えば2016年には、ゴールデンウィーク中のイベントで販売された鶏肉のささみ寿司により、東京と福岡で計600人を超える大規模なカンピロバクター性集団食中毒が発生した。
「新鮮」を売りにした商品だったが、たとえ「新鮮」でも、最初から細菌が付着していれば食中毒は起こりうる。

■生の鶏肉はリスクが高い

カンピロバクターによる食中毒は特に多く、年間2000人程度に起こっているとされる(1)。細菌性食中毒の中では近年最多である。
特に生の鶏肉ではリスクが高く、過去の調査によれば、鶏肉の6割前後にカンピロバクターが付着しているとの報告もある(1)。
厚生労働省はかねてより、
「食鳥処理の技術ではこれらの食中毒菌を100%除去することは困難」
「食中毒予防の観点から、生や十分に加熱されていない鶏肉を食べないよう、食べさせないようにしましょう」
 と呼びかけているが、依然として健康被害は起こり続けている(1)。
とにかく、生の肉を避ける以外に食中毒を防ぐ方法はないのだ。

■ギランバレー症候群とは?

カンピロバクターに関しては、医学的に興味深い知識がある。それが、ギラン・バレー症候群という神経の病気だ。
ギラン・バレー症候群とは、手足の神経が麻痺して歩けなくなり、中には呼吸筋が麻痺し、呼吸できなくなることもある病気である。
多くは自然に回復するが、呼吸不全の状態にある期間は、人工呼吸器で命をつながなければ生きられない。

■最も多い原因は…

ギラン・バレー症候群の原因ははっきり分かっていないものの、実は約70%の患者が、発症前の4週間以内に何らかの感染症にかかった経験を持つ(2)。
原因となる細菌やウイルスは特定できないことが多いが、特定できたケースで最も多いのはカンピロバクターによる食中毒だ。
多くの場合、食中毒自体は自然に治るのだが、1000人に1人がギラン・バレー症候群にかかってしまう(3)。
カンピロバクターの抗原に対して作られた抗体が、私たちの神経にあるよく似た物質に結合し、免疫がこれを敵と見做して攻撃を加えるのだ。細菌を駆除するために作り出したはずの武器が、「自己」と「非自己」を誤認するのである。

■外務省による注意喚起

実は、この種の病気は他にも多くある。いずれにしても「微生物の持つタンパク質に似た構造物が私たちの体内にも存在する」というのは、興味深い事実だ。
そもそも私たちの肉体は、自然界から生まれたものに他ならない。似た構造物があちこちに存在する方が、むしろ自然だとも言える。
ちなみに、2019年には、ペルーで200人を超えるギラン・バレー症候群の集団発生が起き、外務省(在ペルー日本国大使館)は注意喚起を行った(4)。ジカウイルス感染症の流行地であったことから、やはりウイルスに対する抗体が原因ではないかと考えられている。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  5. 2022-9-1

    感染対策アドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る