2022/03/01【新型コロナウイルス:COVID-19】東京都 新型コロナ 32人死亡 1万1813人感染確認 累計100万人超 /東京都

東京都内の3月1日の感染確認は1週間前の火曜日より370人多い1万1813人となり、都内で感染が確認された人の累計は100万人を超えました。
また、都は感染が確認された32人が死亡したと発表し、一日の発表では去年2月3日と並んで最も多くなりました。
東京都は3月1日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」の1万1813人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1週間前の火曜日より370人増え、2日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
これで都内で新型コロナの感染が確認された人は、3月1日までの累計で100万人を超え、100万5841人となりました。
3月1日までの7日間平均は1万1312.7人で、前の週の80.8%でした。
7日間平均が前の週を下回るのは18日連続です。
3月1日に確認された1万1813人を年代別は、
▼10歳未満が2062人、
▼10代が1405人、
▼20代が1696人、
▼30代が2043人、
▼40代が2095人、
▼50代が1125人、
▼60代が570人、
▼70代が377人、
▼80代が299人、
▼90代が135人、
▼100歳以上が4人、
▽年代が分からない人が2人となっています。
「40代」が全体の17.7%にあたる2095人で、最も多くなりました。
65歳以上の高齢者は1035人で、全体の8.8%でした。
感染経路がわかっているのは4263人で、
▼このうち最も多い「家庭内」は、69.9%を占める2979人でした。次に多い▼「施設内」は20.3%にあたる866人で、このうち▽保育園と幼稚園であわせて268人、▽高齢者施設で228人、▽小学校で191人の感染が確認されました。
また、これまでの都の基準で集計した、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、3月1日時点で、2月28日より1人減って、68人でした。
一方、都は、感染が確認された30代と50代から100歳以上の、男女合わせて32人が死亡したと発表しました。
一日の発表では去年2月3日と並んで最も多くなりました。
32人のうち、感染経路が分かっている人では
▼病院内で感染した人が9人と最も多く、
▼高齢者施設で感染した人が7人でした。
また、32人のうち少なくとも24人は基礎疾患がありました。
都の担当者は「病院内や高齢者施設での感染が多くなっているが、高齢者や基礎疾患がある人は重症化しやすく実際に亡くなっている。何よりも感染しないことが重症化を防ぐことにもつながるので感染防止対策を徹底するようお願いしたい」と話していました。

■病床使用率は51.9%

東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、2月28日から1.1ポイント下がって、3月1日時点で51.9%です。

■都内の感染確認 100万人超える

東京都内で新型コロナウイルスの感染が確認された人は、3月1日で合わせて100万5841人となりました。
おととし1月24日に都内で初めて感染が確認されて以来、2年1か月余りで100万人を超えました。
月別の感染確認は、ことし2月が最多の41万6405人、ことし1月が19万4563人で、第6波が全体の6割余りを占めています。
一方、第5波の去年8月は12万9193人、第3波の去年1月は4万367人でした。
このうち死亡した人は、3月1日時点で3681人です。

■東京都の「緊急事態宣言」要請の指標

東京都は3つの指標を用いて、一定の数値になった場合に緊急事態宣言の発出の要請を検討するとしています。
オミクロン株の特性を踏まえた新たな基準で集計した重症患者用の病床使用率か、入院患者のなかで酸素投与が必要な人の割合のいずれかが30%から40%となり、かつ新規陽性者数の7日間平均が2万4000人に達した場合です。
〈重症患者用の病床使用率〉
このうち、オミクロン株の特性を踏まえた新たな基準で集計した重症患者は、3月1日時点で、2月28日より12人減って232人でした。
重症患者用の病床使用率は、1日時点で28.9%となり、2月28日から1.4ポイント下がりました。
対象となる重症の患者は、これまでの基準である人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている患者に加え、高濃度の酸素を大量に投与する「ハイフローセラピー」を行っている患者、それにこれらの治療が必要になる可能性が高く、ICUに入っている患者なども含めます。
〈酸素投与が必要な人〉
また、入院患者のなかで酸素投与が必要な人の割合は、3月1日は発表がありません。
2月28日時点で22.9%で、次の発表は2日の予定です。
〈新規陽性者7日間平均〉
そして、新規陽性者数の7日間平均は、3月1日時点で1万1312.7人で、2月28日より52.8人増えました。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  5. 2022-9-1

    感染対策アドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る