2021/08/16【新型コロナウイルス:COVID-19】妊娠中に新型コロナウイルスに感染すると、産まれた赤ちゃんにはどんな影響があるの? 産婦人科医の解説

世界中で感染が拡大している新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ですが、妊産婦への影響も注目されており、段々と研究報告が蓄積されてきています。
妊娠中のCOVID-19発症による妊娠への影響に関する研究では、6人に1人が重症化し、4人に1人が早産となっていました。死亡率は2%で、重症化のリスクとして肥満、喫煙歴、糖尿病、妊娠高血圧腎症などが挙げられています。(文献1)
*日本国内だけのデータではないため解釈には注意を要しますが、参考にすべき重要なデータだと思います。
一方で、妊娠中に新型コロナウイルスに感染した場合の「赤ちゃんの健康状態(新生児予後)」へどのような影響が出るのかはあまりはっきりしていませんでした。
今回、2021年5月にJAMAという医学雑誌に掲載された論文を元に、「妊婦さんの新型コロナウイルス感染による、産まれた赤ちゃんへの影響」についてわかってきたことを紹介します。(文献2)
なおこの論文では、スウェーデンの2020年5月1日から2021年1月31日までに産まれた新生児88159人を分析したものです。これまでに報告されている信頼できる研究報告の中では最大規模であり、データベースの質も高いと考えられたため参考とする研究報告に選びました。
どのくらいの新生児が新型コロナウイルスに感染していたの?
対象となった新生児88159人(女の子が49.0%)のうち、2323人(全体の1.6%)が新型コロナウイルス陽性の母親(2286人)から出産していました(厳密には、妊娠中〜産後1週間のどこかで感染した母親になります)。
なお、この分娩データベースはスウェーデンのほぼ全ての分娩をカバーしています。また、スウェーデンでは2020年2月以降、COVID-19症例を全て登録しているため、「1-2%程度の赤ちゃんが新型コロナウイルス陽性のお母さんから産まれていた」という数値はある程度信頼のおけるものだと考えています。
また、全分娩のうち、新型コロナウイルス陽性の新生児は約0.3%でした。
日本国内のデータを見ると、2021年7月16日時点で、出生0-2ヶ月の赤ちゃんの累計感染者数は61人となっています。ただし、新生児だけの数値は確認できませんでした。(文献3)
全ての産まれた赤ちゃんのうちどの程度の割合が感染しているかを厳密に算出することは難しいのですが、上記は2020年5月以降のデータなので、14ヶ月間と考えれば、全分娩の1%未満という推測ができます。よって、スウェーデンの報告と同程度かさらに少ないと考えられます。
感染した妊婦から産まれた赤ちゃんの健康状態はどうだったの?
それでは、新型コロナウイルス陽性の妊婦さんから産まれた赤ちゃんは、そうでなかった妊婦さんから産まれた赤ちゃんと比べて、健康状態は悪かったのでしょうか。
この研究では、新型コロナウイルス陽性の妊婦さんから産まれた赤ちゃんの方が、複数の項目において合併症などが多く認められました(統計学的な調整をしてからの分析結果です。詳細は元論文をご覧ください)。
・早産児
・出生時の気管内挿管
・呼吸窮迫症候群
・その他の呼吸器系疾患
・高ビリルビン血症
など
なお、新生児死亡率は、統計学的に差があるとは言えない結果でした。
新生児の合併症が多くなった原因は?
ここで大事なことは、なぜ新型コロナウイルス陽性の妊婦さんから産まれた赤ちゃんの方がこういった合併症が多かったのかということです。
本研究では、そのメカニズムについても検証していました(媒介分析)。
その結果によると、以下のことが示されていました。
・新生児の呼吸器系疾患の合併には「早産」が最も強く影響していた
・母親の新型コロナウイルス感染自体による直接的な影響は考えにくかった
つまり、新型コロナウイルス陽性の妊婦さんでは早産となるリスクが高く、早産によって早く産まれてしまった赤ちゃんが多かったことで、呼吸器系疾患などの新生児合併症が明らかに多かった、と考えられるのです。
逆に言えば、妊婦さんが妊娠中に感染したとしても、少なくとも臨床上は、体内のウイルスが胎盤を通って直接赤ちゃんに悪影響を与えるようなことはなさそうだと考えられるでしょう(ただし、あくまでも現時点での情報に基づくものですので、今後の研究報告等を踏まえアップデートしていく必要があります)。
なによりも妊娠中の感染を予防することが大切
今回の研究報告やこれまでの研究をまとめると、
・妊娠中の新型コロナウイルス感染は早産のリスクを高める
・早産が増えることによって新生児の合併症も増えてしまう
・ウイルスによる直接的な新生児への悪影響は非常に小さそう
という風に考えられるでしょう。
つまり、最も大切なのは「妊娠中の感染を予防して早産のリスクを上げない」ことだと思います。
そして現状、予防や重症化の回避に最も有効なのはワクチンです。
これは日本、米国、英国などの公的機関や政府の共同見解です。
ちょうど、国内の産婦人科関連学会による妊娠中のコロナワクチン(mRNAワクチン)に関する合同のお知らせが更新されました(2021年8月14日)。
パートナーへのワクチン接種推奨なども含め、わかりやすく見解が記載されていますので、ぜひご覧ください。
なお、新型コロナウイルスワクチンによる妊娠への影響についての概説は以下の記事をご参照ください。
【7/20更新版】新型コロナウイルスワクチンによる妊娠への影響はある? 最新情報まとめ
日本でも少しずつ若い世代へワクチン接種が広まっていますが、妊産婦さんが医療機関で接種を断られたり、接種会場で誤った説明を受ける事例もあるようです。
妊産婦さんも安心して接種を受けられるよう、各地域での体制整備も進めていくべきでしょう。
ぜひ、科学的根拠に基づいた情報を参考に、妊娠中の感染予防に努めていただければ幸いです。
*本記事の内容は公開時点(2021年8月16日)の情報に基づいています。今後も最新の情報を参照し判断していくことが勧められます。
https://news.yahoo.co.jp/…/shigemidai…/20210816-00253423

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  5. 2022-9-1

    感染対策アドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る