2020/04/28【新型コロナウイルス:COVID-19】「総出で対応しなければこの事態に立ち向かえない」新型コロナ

新型コロナウイルスの感染拡大による医療従事者の不足を補うため、急きょ大阪市内のホテルで軽症者の対応にあたった看護学校の教員らがNHKのインタビューに応じ、「医療従事者が総出で対応しなければ、この事態には立ち向かえない」と語りました。
厚生労働省は医療従事者の不足を補うため4月、全国の看護学校に通達を出し、教員として勤務している看護師たちの一時的な現場復帰を要請しました。
大阪 西区のホテルで4月中旬の5日間、軽症者の対応にあたった大阪赤十字看護専門学校の教員らがNHKのインタビューに応じ、医療現場の状況を語りました。
このうち高橋香織さんは「ホテルで受け入れていた初日の患者数は30人でしたが最終日には倍増していました。対応していた軽症者の中には会話の最中に息があがり、おかしいなと思って様子を確認しているうちに突然呼吸困難になって動けなくなり、救急車で搬送した方もいました。容体が急激に悪化するケースを目の当たりにしました」とみずからの体験を語りました。
そのうえで、「医療従事者が総出で対応しなければこの事態には立ち向かえないと感じました。今、私たちができることをやるしかありません」と話しました。
また同じホテルで対応にあたった西野弥生さんは、これまで応援で派遣された東日本大震災や熊本地震の現場と比較し、「災害現場では、けがや家屋の倒壊といった被害を目で感じ取ることができましたが、新型コロナウイルスは、目に見えず身に迫ってくる実感が持ちにくいです。一歩ホテルの外に出ると、ふだんと変わらない日常の風景が広がっています。こうしたことが徹底した自粛につながらない理由だと感じました」と述べ、一人一人が責任ある行動をとることが大切だと訴えました。
また、勤めている看護学校と同じ系列の病院の状況について、「医療用マスクや防護服などの物資が圧倒的に足りません。物資が不足すれば患者のケアにあたれません。今は院内の一部の限定された部署で患者に対応していますが、感染者がもっと増えれば他の部署の人も対応する必要が出てきます。院内感染をどれだけ防げるかが重要になってきます」と必要な物資や人材の確保が難しい現状などを語りました。
https://www3.nhk.or.jp/…/20200428/k10012409501000.html…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  5. 2022-9-1

    感染対策アドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る