2019/06/05【誤食】山菜の炒め物で80代が食中毒 強毒イヌサフランだった! /秋田県

秋田県で今月3日、自宅の敷地内に生えていた山菜を炒めて食べた80代の女性が入院していたことが明らかになった。保健所は「強毒のイヌサフランを食べたことによる食中毒」だと断定した。
大館保健所によると、この女性は県北東部の鹿角(かづの)市に住んでいて、今月3日朝9時半ごろ、自分で調理した山菜炒めを食べた直後から、嘔吐や下痢、腹痛などの症状で入院。医療機関からの通報を受けて保健所が調べた結果、ウルイ(ギボウシ)と誤ってイヌサフランを食べたことが判明した。
4月には群馬で死亡例も…
ユリ科のイヌサフランは、葉はウルイやギョウジャニンニクによく似ていて、球根はじゃがいもや玉ねぎと間違えやすい。
アルカロイド系のコルヒチンが有毒成分で、開花後に葉を伸ばして、6月ごろに葉は枯れる。淡い紫色の花は、秋に開花するアヤメ科のサフランとよく似ているが、まったくの別物。
嘔吐や下痢、皮膚の知覚減退や呼吸困難などの症状のほか、重症化すると死亡する場合もあり、今年4月にはイヌサフランをギョウジャニンニクと誤って食べた70代の男性が死亡する事件もあったばかりだ。
毎年春になると、食用と誤って食べた有毒植物による食中毒事件が後を絶たないが、県や厚生労働省は「食用と確実に判断できない植物は、採らない!食べない!売らない!人にあげない!の四原則を守って欲しい」と注意を呼びかけている。
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/9/29589.html

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-7-18

    次世代リーダー研修(総合リスク管理兼リーダー研修)

    感染症や食中毒対策、BCP、リスク管理、次世代リーダー育成など、事業の成長と防衛に欠かせない研修をパ…
  2. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  3. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  4. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  5. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…

おすすめ記事

アーカイブ

ページ上部へ戻る