2019/03/15【梅毒】女性梅毒患者1.5倍61人に 18年 岡山県、若年層へ啓発強化 /岡山県

岡山県感染症対策委員会が14日、岡山市内で開かれ、県内で感染が広がっている性感染症の梅毒について、2018年の女性患者が61人に上り、前年(39人)の約1・5倍に増えたことが報告された。県は患者が多い若年層への啓発を強化する方針を示した。
男性を含めた全患者数は160人(前年比12人減)で、現行の集計方式になった1999年以降では17年に次ぐ多さ。人口100万人当たりの患者数も83・3人で、大阪府(134・2人)、東京都(130・2人)に次いで全国3番目だった。
女性患者の内訳は、10代9人▽20代29人▽30代10人▽40代8人―など。県によると、約半数が夫や恋人といったパートナーからの感染だった。女性患者が増えた理由は不明だという。
梅毒は梅毒トレポネーマという細菌が原因。感染後約3週間で陰部などにしこりができ、いったん消えた後、3カ月以上経過してから全身に発疹が出る。抗菌薬で早期治療すれば完治するが、放置すると心臓や脳が侵され、死に至ることもある。妊娠中に感染すると、流産や死産などの恐れもある。
この日の委員会では委員の医師らから「若い女性をターゲットに注意喚起する必要がある」との意見が出された。
県は新年度、中高生向けに漫画による啓発パンフレットを作るほか、早期発見・治療するために若い人が受けやすい検査方法を検討することを説明した。
https://www.sanyonews.jp/article/880156?rct=m_syakai

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  5. 2022-9-1

    感染対策アドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る