アーカイブ:2017年 7月 03日

  • ウイルスについて

    ウイルスについて ウイルスは、インフルエンザウイルスやノロウイルス、風邪などの一般的なものからエボラウイルスや免疫不全ウイルス(HIV)など、危険なものまで様々存在します。 よく細菌と混同されている方が多いですが…
  • 病原微生物の分類と特徴について

    病原微生物の分類と特徴について 病原微生物の分類と大きさなどの特徴を整理しております。 1)病原微生物の分類と特徴について 2)病原微生物の大きさについて 3)ウイルス・細菌・真菌の形状について …
  • 集団感染のメカニズムについて

    集団感染のメカニズムについて 集団感染のメカニズムを知ることで、事業所や施設における拡大防止策が決まります。また、感染症の病原微生物の種類によって感染拡大の仕方も異なります。 1)風邪やインフルエンザなどの呼吸器系の…
  • 感染のメカニズムについて

    感染のメカニズムについて 感染の成立や発症とはどのような過程を経て起こるものかを簡単に解説しております。 1)感染のメカニズムについて ※あくまでイメージです。 感染のメカニズムは、ウイルスや細菌などが人…
  • 免疫・健康の管理について

    免疫・健康の管理について 免疫・健康を管理することは、感染管理を行う上で非常に重要です。 もし感染してしまった場合でも発病させない、重症化させない為にも、免疫システムを理解しましょう。 1)免疫システムについて…
  • 感染様式の種類について

    感染様式の種類について 感染経路と同様に、よく使用される言葉で感染様式があります。 感染様式にも種類がありますので、代表的な感染様式に、潜伏感染と日和見感染があり、一般の方は、潜伏感染、日和見感染をまずは理解・認…
  • 感染経路について

    感染経路について 代表的な感染経路には、飛沫核感染(空気感染)、飛沫感染、接触感染、経口感染、血液感染などがあります。感染経路に応じた適切な対策が必要になります。 1)主な感染経路と病原微生物 飛沫核感染(空気…
  • 感染源について

    感染源について 感染源となるもが無ければ感染症は発生しません。 感染源とは病原微生物のことで、多くは汚れの中に存在し、血液や体液、嘔吐物や排泄物なども感染源となり、発症している患者自身も感染源となります。 …
  • 感染症とは

    感染症とは 感染症(Infection Diseases)とは、寄生体(微生物や菌・ウイルス)が体内に侵入し、感染して増殖し発症する疾患の総称です。 感染して病気を起こす生物を病原体と呼び、寄生虫、真菌(カビ)、…
  • 標準的予防措置策(スタンダードプリコーション)

    標準的予防措置策について Standard Precautions(スタンダードプリコーション) Standard Precautions(スタンダードプリコーション)とは、和訳で標準的予防措置策といい、簡単に言えば…
  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る