衛生管理対策・方法のありがちな罠(2) 用具類の保管方法は適切ですか?

衛生管理対策・方法のありがちな罠(2)
用具類の保管方法は適切ですか?

こんにちは、感染症対策コンサルタントの向田です。

本日は、よくある衛生管理のありがちな罠の続編について対策や方法などを解説します。

皆さんは、施設やお店の清掃用具類をどのような場所にどのように保管していますか?

上の画像は、たまに見かける保管状況です。
清掃用流し、通称モップ流しと言われるシンクです。
よく汚物処理室やトイレなどの設置されていますね。

ここで問題です!
この中に清掃用具の保管について、たくさんの間違いが存在しますが、皆さんはいくつ答えられますか?
※これはよく感染症対策研修や講演などで行う設問です。

ヒントとして考え方をお伝えします。

  1. 清掃用流しの目的は?
  2. ここのスペースの目的は?
  3. ここには掃除機、モップ、ほうき、フローリング用ワイパーなどが見えますが、それぞれの保管方法は?

問題の答えがはっきりとしない場合は、保管方法に問題がある場合があります。

実際のところ、清掃用具の保管方法については学校などで学びませんので、ほとんどの方が間違っています。

とくにこれから気温も高くなり、湿度も高まりますので、注意が必要ですので、気になった方は感染症.comまでお問い合わせください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  5. 2022-9-1

    感染対策アドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る