2019/09/13【豚コレラウイルス】埼玉で豚コレラ確認 秩父の養豚場、感染経路は不明 /埼玉県

埼玉県は13日、秩父市内の養豚場で豚コレラが発生したと発表した。山梨県に出荷された豚に異常があり、国の遺伝子検査で感染が認められたほか、埼玉県が養豚場で実施した検査でも陽性反応が出た。豚コレラは2018年9月以降、12日までに岐阜や愛知など7府県に広がり、関東でも確認された。

埼玉県によると、山梨県に出荷した37頭のうち4頭に異常があった。1頭は加工前に死んだという。豚コレラが発生した養豚場では繁殖豚と肥育豚の計678頭を飼育している。埼玉県は14日までに全頭殺処分し、16日までに埋却や汚染物処理などを終える方針だ。

埼玉県は13日夜に幹部を集めた緊急対策本部会議を開き、当面の防疫措置を確認した。養豚場から半径3キロメートルを移動制限区域に指定するほか、同10キロメートルに搬出制限をかけて関係車両の消毒などを急ぐ。大野元裕知事は「一刻も早い封じ込めを図り、県民の不安を解消するように全力を尽くしてほしい」と強調した。

豚コレラは18年9月に岐阜県の養豚場で26年ぶりに再発生が確認された。野生のイノシシを通じて、愛知や三重、福井などの県に拡大し、これまで殺処分された豚は約13万頭に上る。感染の終息が見通せない状況が続いており、農林水産省や各県が対応に追われている。

農水省の畜産統計によると、19年2月1日現在で埼玉県内の豚の飼養戸数は93戸で、9万4900頭が飼われている。

秩父市の豚コレラ発生について、農林水産省は「感染ルートはまだ特定できていない」(担当者)という。野生イノシシは長野県西部まででしか確認されておらず、秩父市との間にはかなりの距離がある。農水省は今後、専門家チームを派遣して詳しく分析する。

関東でも感染が見つかったことで、農水省では衝撃が広がっている。「今後、養豚場が集まる群馬県などにウイルスが広がれば悪影響は非常に大きい」(別の担当者)との声も聞かれる。

農水省はこれまで、野生イノシシの捕獲や養豚場の衛生管理の強化など対策を進めてきたが、まん延が止まらないため、豚へのワクチン接種にいつ踏み切るかが焦点となる。11日に就任した江藤拓農相はワクチン接種について「決断しなければならないときは決断する」と強調。今後、養豚農家や専門家の意見を踏まえて判断することになる。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49796730T10C19A9CZ8000/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  5. 2022-9-1

    感染対策アドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る