2018/06/15【腸管出血性大腸菌:O103】大腸菌O103感染、患者1人を報告 /熊本県

【腸管出血性大腸菌:O103】大腸菌O103感染、患者1人を報告 /熊本県

4~10日の県感染症情報によると、腸管出血性大腸菌感染症の患者が1人報告された。血清型はO103。同感染症による食中毒は夏場に多いため、県健康危機管理課が注意を呼び掛けている。

同感染症は、ベロ毒素をつくる菌に感染して発症。感染力が強く、わずかな量でも発症する。激しい腹痛と水のような便が出る。発熱は37度台が多い。

予防の基本は手洗いで、特に食事前やトイレの後はよく洗う。生肉はよく加熱し、生肉を触った手や調理器具はこまめに洗う。患者の便の処理には使い捨ての手袋などを使い、直接触れないようにする。

県内の患者数は今年の累計で2人。例年1年間で30~40人が発症しており、同課は「今後増えてくると予想され、予防に努めてほしい」としている。

県内50定点から報告された手足口病の患者数は前週比21人増の274人。保健所管轄別では熊本、山鹿、菊池、水俣、宇城で警報レベルにある。百日ぜきが2人、梅毒が1人報告された。

https://this.kiji.is/380177140659913825?c=92619697908483575

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  5. 2022-9-1

    感染対策アドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る