2017/09/11【梅毒】梅毒の初期は検査で陰性も

【梅毒】梅毒の初期は検査で陰性も

性感染症の感染に検査は不可欠。例えば梅毒では、原因である梅毒トレポネーマの検出が難しく、臨床現場では血清反応による方法が主流だ。梅毒患者から検出される「カルジオリピン抗体」を用いたRPRカードテストや、特異的梅毒トレポネーマを抗原とする検査法には、TPHA法、FTA-ABS法、TPLA法などがある。

「プライベートケアクリニック東京」名誉院長の尾上泰彦医師はこう話す。

「検体は病変部からとりますが、(染色して顕微鏡などで)直接観察する方法はほとんど行われていません。血液から梅毒血清反応を調べる検査が一般的です」

感染のごく初期では陰性を示すことがあり、疑わしい場合は2~3週間後に再検査となる。「性器クラミジア感染症」では男性の場合、尿道炎や精巣上体炎を、女性では子宮頸管(けいかん)炎などを起こす。尿道からの分泌物、初尿などから核酸増幅法が一般的である。

また、「淋菌(りんきん)感染症」は、男性では主に尿道炎、女性では子宮頸管炎を起こすが、淋菌の検出、尿、分泌物の核酸増幅法、咽頭感染はうがい液を用いて行われる。「性器ヘルペス」に感染すると性器に潰瘍や水泡ができるが、患部の抗原検査や遺伝子を増幅して病原体を検出する(核酸増幅法)。早期発見、早期治療のためには医療機関での検査を受けてほしい。

https://www.nikkansports.com/leisu…/health/news/1880677.html

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  5. 2022-9-1

    感染対策アドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る