- Home
- 過去の記事一覧
タグ:ウイルス
-
2017/12/02【サイトメガロウイルス】先天性サイトメガロウイルス感染児 早期発見と治療に道
【サイトメガロウイルス】先天性サイトメガロウイルス感染児 早期発見と治療に道 胎児期に母子感染すると難聴や精神障害などの恐れがある「先天性サイトメガロウイルス感染症」。これまでは、妊娠後に初めて同ウイルスに感染した… -
2017/12/01【水疱瘡:水痘ウイルス】水ぼうそうの患者が激減 5年前の3分の1
【水疱瘡:水痘ウイルス】水ぼうそうの患者が激減 5年前の3分の1 水痘(水ぼうそう)の患者が大きく減ってきている。国立感染症研究所の調査によると、2016年の患者数は5年前の3分の1以下に減少し、特に1~4歳の子ど… -
2017/12/01【HIV】ロシアでHIV感染が拡大の一途 /ロシア
【HIV】ロシアでHIV感染が拡大の一途 /ロシア ロシア政府がエイズウイルス(HIV)感染の拡大阻止に失敗し、目標に届いていないことがわかった。同政府が1年前にHIV撲滅を宣言した後の記録を同国の専門家が厳しく調… -
2017/11/30【ノロウイルス】岡山の日本料理店で食中毒 14人症状、4日間の営業停止 /岡山県
【ノロウイルス】岡山の日本料理店で食中毒 14人症状、4日間の営業停止 /岡山県 岡山市は30日、同市中区赤田の日本料理店「旬鮮処(どころ) 志貴」で食事をした14人が嘔吐(おうと)や下痢などの食中毒症状を訴えたと… -
2017/11/29【HIV】米のHIV感染者の半数、陽性診断までに3年以上 CDC /アメリカ
【HIV】米のHIV感染者の半数、陽性診断までに3年以上 CDC /アメリカ 米国でHIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染した人はその後数年間感染に気付かないケースが多く、半数の人がHIV陽性と診断されるまで3年以上… -
2017/11/29【インフルエンザ】「殺人インフルエンザ」が日本に上陸か! 豪州で500人死亡、インフル流行前の対策は
【インフルエンザ】「殺人インフルエンザ」が日本に上陸か! 豪州で500人死亡、インフル流行前の対策は インフルエンザの流行が早まっている。国立感染症研究所は2017年11月27日、同月19日までの1週間に全国のイン… -
2017/11/29【C型肝炎ウイルス】C型肝炎ウイルス、薬剤耐性なく治療する化合物 阪大、アルツハイマー病治療薬の候補の中に…トキソプラズマなども効果 /大阪府
【C型肝炎ウイルス】C型肝炎ウイルス、薬剤耐性なく治療する化合物 阪大、アルツハイマー病治療薬の候補の中に…トキソプラズマなども効果 /大阪府 大阪大学微生物病研究所の岡本徹助教、松浦善治教授らの研究グループは、ア… -
2017/11/29【インフルエンザ】インフルエンザ 異常行動にも目配りを
【インフルエンザ】インフルエンザ 異常行動にも目配りを インフルエンザが今冬も流行の兆しを見せている。 道内でも、基準となる1医療機関当たりの患者数(11月13~19日)が、札幌、千歳、室蘭などの各保健所管内… -
2017/11/28【鳥インフルエンザ、H5N6】遺伝子違うH5N6型の鳥インフル 鳥取大分析、感染拡大に懸念 /鳥取県
【鳥インフルエンザ、H5N6】遺伝子違うH5N6型の鳥インフル 鳥取大分析、感染拡大に懸念 /鳥取県 松江市の宍道湖のほとりで発見された野鳥の死骸から検出されたH5N6型の高病原性鳥インフルエンザウイルスについて、… -
2017/11/28【ジカウイルス】外務省、フロリダ州のジカ熱発生で注意喚起、今年2例目 /アメリカ
【ジカウイルス】外務省、フロリダ州のジカ熱発生で注意喚起、今年2例目 /アメリカ 外務省はこのほど、フロリダ州でジカウイルス感染症の国内感染症例が確認されたことを受け、海外安全ホームページで注意喚起のためのスポット…