- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:流行情報
-
2020/04/24【新型コロナウイルス:COVID-19】院内感染相次ぐ 医師・患者など疑い含め1000人余 NHKまとめ
医療機関の中で新型コロナウイルスに感染する「院内感染」が相次いでいます。医療機関で感染した、またはその疑いのある医師や患者などは全国で1000人余りに上り、国内の感染者全体の1割近くに達していることが、NHKのまとめで分… -
2020/04/24【新型コロナウイルス:COVID-19】日本国内の感染者9800人 NHKデータ分析
国内で1万人を超えた新型コロナウイルスの感染者。NHKでは、このうち4月17日までの9800人余りについて、年代や感染経路などのデータを詳しく分析しました。その結果、最近の感染拡大の特徴が見えてきました。 9852人… -
2020/04/23【新型コロナウイルス:COVID-19】世界の感染者262万9801人(米大学まとめ)新型コロナウイルス
アメリカのジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、日本時間の23日午後3時の時点で、新型コロナウイルスの感染者の数は、世界全体で262万9801人となりました。 国別では ▽アメリカが84万2629人で最も多く… -
2020/04/23【新型コロナウイルス:COVID-19】コロナ以外の患者6%が陽性、市中感染か 慶応大病院 /東京都
慶応大病院(東京・新宿)が4月中旬、新型コロナウイルス以外の患者に対し手術や入院の前にPCR検査をしたところ、約6%が陽性となったことが分かった。同病院は「院外や市中で感染したと考えられる」とし、地域で感染が広がっている… -
2020/04/23【新型コロナウイルス:COVID-19】小児の新型コロナウイルス感染症に対する医療提供体制に関する見解 〜入院や付き添いの考え方も含めて〜 /日本小児科学会
成人患者における新型コロナウイルス感染症の疾病負荷は甚大であり、新型コロナウイルス感染症に対する医療提供体制は成人患者を中心に編成されている。そのため小児患者に対する体制整備は遅れており、小児患者が発生した場合には、病床… -
2020/04/22【新型コロナウイルス:COVID-19】国内感染確認1万1994人(横浜港のクルーズ船除く)新型コロナ
22日は、東京都で132人の感染が確認されるなど全国で合わせて452人の感染が発表されました。国内で感染が確認された人は空港の検疫などを含めて1万1994人となっています。このほかクルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わ… -
2020/04/22【新型コロナウイルス:COVID-19】職員感染で全国18郵便局が業務一時停止
日本郵便は、新型コロナウイルスに職員が感染したことなどで、これまでに18の郵便局が業務を一時停止していたことなどを明らかにしました。 東京・大田区にある大森郵便局では今月14日に職員の感染者を確認し、現在も一部の業務を… -
2020/04/22【新型コロナウイルス:COVID-19】長野 女性2人が感染 3人感染の家族と食事 県内初の集団感染 /長野県
長野県の北信保健所管内に住む20代の女性2人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。これまでに3人の感染が確認されていた家族と食事会をしていた人だということで、県は感染者の集団=クラスターが発生した… -
2020/04/22【新型コロナウイルス:COVID-19】北朝鮮、新型コロナ感染者はゼロだが隔離は2.5万人超 /北朝鮮
新型コロナウイルス感染症が世界で猛威を振るっている。この新型コロナウイルスの感染者が一人も世界保健機関(WHO)に報告されていない国の一つに北朝鮮がある。2020年4月15日時点で、国連加盟国193カ国のうち16カ国で新… -
2020/04/22【新型コロナウイルス:COVID-19】富山県内感染ペース 北陸最悪 クラスター要因、22日目で100人突破 /富山県
富山県内での新型コロナウイルス感染者は、三月三十日の初確認から二十二日目の四月二十日で、百人を超えた。石川、福井両県でも既に百人を上回っているが、三桁に達するまでの増加ペースは富山県が最も早かった。医療機関や介護施設でク…