- Home
- 細菌
タグ:細菌
-
【ウェルシュ菌】港区の社員向けカフェ集団食中毒 /東京都
【ウェルシュ菌】港区の社員向けカフェ集団食中毒 /東京都 東京・港区にある社員向けカフェで昼食をとった男女あわせて184人が下痢や腹痛などの症状を訴え、保健所は食中毒と断定して、このカフェと渋谷区にある調理… -
【ウェルシュ菌】“配達前日”に煮浸しを調理…幼稚園で弁当食べた園児ら162人が下痢や腹痛 一部から『ウェルシュ菌』 /愛知県
2月13日、愛知県名古屋市と尾張地方の幼稚園で配達された弁当を食べた園児ら162人から食中毒の症状を訴え、一部から「ウェルシュ菌」が検出されました。愛知県は、20日弁当を製造した会社の豊山町にある工場を営業禁止処分とし… -
【ウェルシュ菌】幼稚園児ら162人食中毒 弁当工場を営業禁止処分 愛知・豊山町 /愛知県
今月13日、愛知県豊山町の「山大食品豊山工場」が作った弁当を食べた尾張地方と名古屋市にある2つの幼稚園の園児153人を含む162人が、腹痛や下痢などの症状を訴えました。 愛知県によりますと、保健所が検査したところ、園児… -
【溶連菌感染症】小学生や幼児が主にかかる“感染症”…『A群溶血性レンサ球菌咽頭炎』 石川県が初めて警報を発令 /石川県
発熱や喉の痛みが特徴のA群溶血性レンサ球菌咽頭炎、いわゆる溶連菌による感染症の患者が石川県内で増加しています。これを受け、石川県は初めて警報を発令しました。 石川県によりますと、1月27日からの1週間で溶連菌が引き起こ… -
【レジオネラ】宇土市の温泉施設でレジオネラ菌検出 /熊本県
宇土市の温泉施設を利用した60代の男性がレジオネラ菌に感染し入院していることが分かりました。施設は現在、営業を自粛しています。 宇土市によりますと、レジオネラ菌が検出されたのは宇土市網津町にある温泉施設「あじさいの湯」… -
【梅毒】梅毒の急増 「過去の病気」と思わずに
抗菌薬で治療できるようになり、激減した「過去の病気」。そう思われがちな梅毒の患者が急増している。ここ10年ほど増加傾向をたどり、大都市だけでなく地方にも広がってきた。 県内の昨年の届け出は66人に上り、前年より25人増… -
【ライム病】ジャスティン・ビーバー ダニよって感染するライム病を告白
歌手のジャスティン・ビーバーさん(25)が8日、インスタグラムへの投稿の中で、感染症のライム病と診断されていたことを告白した。ライム病は一般的に、ダニが媒介する細菌によって感染する。 「ジャスティン・ビーバーは××××… -
【カンピロバクター】三田の飲食店で食中毒 8人発症、3日間営業停止 /兵庫県
兵庫県の宝塚健康福祉事務所は20日、同県三田市駅前町の飲食店で、11日夜に食事をした22~56歳の男性8人が下痢や腹痛を訴え、うち5人から食中毒菌カンピロバクターを検出したと発表した。同事務所は食中毒と断定し、同店に2… -
【カンピロバクター】大阪迎賓館でコース料理、男女11人に下痢・発熱 /大阪府
大阪市は12日、大阪迎賓館(中央区)で2日に食事をした男女11人(29~83歳)が下痢や発熱などを訴え、うち2人から食中毒菌のカンピロバクターが検出されたと発表した。市は集団食中毒と断定し、食事を出した「バリューマネジ… -
【赤痢菌】山形県酒田市で赤痢の集団発生 /山形県
山形県は12日、酒田市の保育所の園児5人と園児の家族の高校生1人が細菌性赤痢に感染したと発表した。この1週間で同じ保育所の園児、家族計22人の罹患(りかん)が判明したことから、県は集団感染と断定した。 県によると、22…