- Home
- 小学生
タグ:小学生
-
【新型コロナウイルス:COVID-19】さいたまの児童生徒、感染者数100人に 疑われる感染経路、家庭内が大半占める /埼玉県
埼玉県のさいたま市立学校の児童生徒の新型コロナウイルス感染者数が6日現在、計100人に上ることが7日、さいたま市教育委員会のまとめで分かった。感染源と疑われる経路は、家庭内が74人だった。7日は市立小中学校、特別支援… -
【溶連菌感染症】小学生や幼児が主にかかる“感染症”…『A群溶血性レンサ球菌咽頭炎』 石川県が初めて警報を発令 /石川県
発熱や喉の痛みが特徴のA群溶血性レンサ球菌咽頭炎、いわゆる溶連菌による感染症の患者が石川県内で増加しています。これを受け、石川県は初めて警報を発令しました。 石川県によりますと、1月27日からの1週間で溶連菌が引き起こ… -
【ノロウイルス】宮城・大崎の小学校で集団感染 ノロ原因か72人が発症 /宮城県
宮城県は28日、大崎市の小学校で、児童66人と職員6人の計72人が、ノロウイルスが原因とみられる感染性胃腸炎に集団感染した疑いがあると発表した。1人が入院中だが、全員が快方に向かっているという。 県疾病・感染症対策室に… -
【集団食中毒】古河で児童ら135人が食中毒症状 /千葉県
古河市教育委員会は22日、市立古河第七小学校で同日、1~6年の130人と教職員5人が下痢や嘔吐(おうと)などの食中毒症状を訴えたと発表した。 入院した人はいない。23、24両日は臨時休校措置をとる。 https://… -
【インフルエンザ】今季初の学年閉鎖 1日で71人がインフル罹患 /神奈川県
インフルエンザが原因の今季初となる学年閉鎖が12月10日〜12日、吉沢小学校(重田健司校長/児童数368人)で実施されている。対象は3年生58人。児童20人が発熱や倦怠感、咽頭痛を訴えるなどしてインフルエンザに罹患した… -
【ノロウイルス】鴨川の小学校でノロ 児童52人が症状 /千葉県
千葉県は2日、鴨川市立の小学校1校でノロウイルスによる感染性胃腸炎が集団発生したと発表した。1~6年生の男女52人の児童が嘔吐(おうと)や下痢の症状を訴えた。重症者はおらず全員快方に向かっている。 県疾病対策課によると… -
【ノロウイルス】柏の小学校でノロ、72人感染性胃腸炎 /千葉県
柏市は25日、同市立豊小学校でノロウイルスによる感染性胃腸炎が集団発生したと発表した。1~6年生の男女70人と職員2人の計72人が嘔吐(おうと)や下痢などの症状を訴えた。重症者はおらず全員快方に向かっている。 市保健所… -
【インフルエンザ】インフル感染疑い 小木小で集団かぜ 学年閉鎖 /石川県
インフルエンザの感染が疑われる集団かぜが、能登町小木小学校で発生した。県によると、患者は三年生全一クラスの十人中七人。二十二日と二十五日が学年閉鎖となった。 今季の県内での発生は十四校目で、患者数は計二百十二人。 h… -
【感染性胃腸炎】平石北小1学年 22、25日休業へ 感染性胃腸炎の疑い /栃木県
宇都宮市教委は21日、感染性胃腸炎に集団感染した疑いがあるとして、平石北小1学年(1学級34人)を22、25の両日、学年休業にすると発表した。21日、児童10人が腹痛や嘔吐(おうと)などの症状を訴え、欠席や早退をした。… -
【インフルエンザ】6人がインフル感染 渋川の小学校学級閉鎖 /群馬県
県は19日、渋川市立中郷小学校(同市中郷)で、3年生の1クラスでインフルエンザの集団感染が発生し、19日から21日までの3日間、学級閉鎖すると発表した。 クラスに在籍する23人のうち6人がインフルエンザで欠席したため、…