衛生管理方法・対策のありがちな罠(13) エプロンは衛生的ですか?

衛生管理方法・対策のありがちな罠(13)
エプロンは衛生的ですか?

こんにちは、感染症対策コンサルタントの向田です。

本日は、よくある衛生管理のありがちな罠の続編について対策や方法などを解説します。

本日は、エプロンについてです。

エプロンは、飲食店だけでなく、介護施設や保育園、幼稚園、そしてご家庭でも使用しますね。お店によっては前掛けと呼んでいるかもしれませんね。

エプロンもユニフォームと同様に考えなければなりません。

エプロンはユニフォームよりも汚染頻度は高くなる傾向があります。

というのが、そもそもユニフォームや洋服を汚さないようにするためにエプロンを着用しますので、エプロンが汚れることに、そもそもあまり抵抗が無いのです。

ところが、この汚れたエプロンを消毒・洗濯をする習慣がユニフォームよりも低い傾向があります。

また、エプロンで手を拭く癖のある職員も存在します。※手を拭く癖のある職員のエプロンは非常に危険です。

エプロンには、様々な素材のものがありますので、業務にあった素材のもで、必要な枚数を用意して、運用するべきですね。

ポイント

  1. 布、ビニール、プラスチックなど業務にあった素材のものを選ぶ
  2. 消毒・洗濯を適正に行えるローテーションによる運用
  3. エプロン(布製)で手を拭いてはいけない

気になった方は感染症.comまでお問い合わせください!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  5. 2022-9-1

    感染対策アドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る