2018/07/12【食中毒対策】食中毒を防ぐ野菜の取り扱い方法 FDAが7つのアドバイス

【食中毒対策】食中毒を防ぐ野菜の取り扱い方法 FDAが7つのアドバイス

食品由来の食中毒により、毎年約4800万人の患者が発生している米国。FDA(米食品医薬品局)は「多くの消費者は肉や魚の取り扱いには慎重だが、野菜や果物でも食中毒の被害拡大の原因になりうる」として、家庭における野菜・果物の取り扱い方法をアドバイスした。

食品媒介疾患を専門とするFDAのグレンダ・ルイス氏が勧める取り扱い方法は以下の7つ。
(1)まずは手をぬるま湯と石けんで20秒間洗う
(2)食材の傷んだ部分は取り除く
(3)汚れた包丁で他の野菜を切らない
(4)野菜は流水で軽くこすりながら洗う(石けんや洗剤は必要ない)
(5)メロンやキュウリなどの硬い野菜は清潔な専用ブラシでこする
(6)細菌をさらに減らすため、洗った後は布やペーパータオルで水気をふき取り、乾かす
(7)レタスやキャベツは外側の葉を取り除く

また、購入時にはなるべく傷がないものを選び、店舗で適切な温度管理が行われているかを確認するようアドバイスしている。

米国では5月、ロメインレタスによる食中毒被害が広がり、死亡例も発生。過去にはホウレンソウ、トマト、レタスといった野菜で、大規模な食中毒事件が起きていた。ルイス氏は「野菜や果物は生産から販売までに多くの経路をたどるため、どこかの段階で細菌に汚染されるおそれがある」と指摘。購入後も、不適切な調理や保管が汚染リスクを増大させるとして、適切な取り扱いを呼びかけている。

http://www.jc-press.com/?p=1580

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  5. 2022-9-1

    感染対策アドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る